代名詞
昨日も今日も寒いです。
気温も朝夕は一桁。
あんなに暑かったのが嘘のようです~。
さて・・そろそろ月末。
naniの会informationの今週末は原稿締切りです。
今月のお当番は板垣女史。
だから今月は自分の連載分だけでいいんだ~。
・・・と、そうそうお気楽にしていられない状況になりつつあるんですが。
代名詞、アレ、ソレ、コレ・・って便利ですよね。
法律を読んでいて、しみじみと日常での代名詞の便利さを感じました。
法律の中には代名詞があまり見当たらない。
一つの語句がどれだけ長くても、ちゃんとそのまま何度でも書いてある。
読み間違え、意味の取り違えがあってはいけないものだから
当然と言えば当然のことなのでしょうが。
も~読み下すのが大変。
漢字の羅列に近いものを見慣れていないせいもあるのかも。
解らない語句を調べていると
いつのまにか横へ横へと広がって、
それは植物の根のように延々と繋がりそうな勢い。
そうそう範囲を広げても手に負えなくなるので
最小公倍数的なところで止めてます。
締切りも近いからそろそろ横広がりの根を止めなくちゃ~。
でもとまらない~。
わ~ど~しましょ~。。。
と、毎月同じことをやってます(笑)
ルーティンワークです。
気温も朝夕は一桁。
あんなに暑かったのが嘘のようです~。
さて・・そろそろ月末。
naniの会informationの今週末は原稿締切りです。
今月のお当番は板垣女史。
だから今月は自分の連載分だけでいいんだ~。
・・・と、そうそうお気楽にしていられない状況になりつつあるんですが。
代名詞、アレ、ソレ、コレ・・って便利ですよね。
法律を読んでいて、しみじみと日常での代名詞の便利さを感じました。
法律の中には代名詞があまり見当たらない。
一つの語句がどれだけ長くても、ちゃんとそのまま何度でも書いてある。
読み間違え、意味の取り違えがあってはいけないものだから
当然と言えば当然のことなのでしょうが。
も~読み下すのが大変。
漢字の羅列に近いものを見慣れていないせいもあるのかも。
解らない語句を調べていると
いつのまにか横へ横へと広がって、
それは植物の根のように延々と繋がりそうな勢い。
そうそう範囲を広げても手に負えなくなるので
最小公倍数的なところで止めてます。
締切りも近いからそろそろ横広がりの根を止めなくちゃ~。
でもとまらない~。
わ~ど~しましょ~。。。
と、毎月同じことをやってます(笑)
ルーティンワークです。
5歳児のココロ
僕、今度は女に生まれてきたいなぁ・・・。
と、つぶやく5歳男児。
どうして?と母親が理由を訊くと・・・
だって、女のほうが強いもん。
その理由を聞いた母は可笑しいような切ないような複雑な気持ちだったそうで。
彼には4歳上の姉がいる。
日々、お姉ちゃんの強さ(怖さ?)に触れている。
今よりまだ幼い頃、動物園で大きな口をあけたワニを目の前にした時
ネーネ!(お姉ちゃん)
と言った彼。
お姉ちゃんには絶対、勝てない=女は強い。
という図式が5歳にして頭の中に出来上がっている。
う~ん。。。
確かに姉ちゃんは強いし、怖い。
が、Kよ、それでいいのか?
がんばれK!
と、伯母ちゃんは心の中で応援しているぞ。
ん・・?
母になる前から強いお姉ちゃんが十数年後に「母」になったら最強じゃん。
さらにパワーアップ。。おぉ~~。。。怖いかも。
その頃は君にもヨメがいるかもしれないね。
・・・K、がんばれ。
と、つぶやく5歳男児。
どうして?と母親が理由を訊くと・・・
だって、女のほうが強いもん。
その理由を聞いた母は可笑しいような切ないような複雑な気持ちだったそうで。
彼には4歳上の姉がいる。
日々、お姉ちゃんの強さ(怖さ?)に触れている。
今よりまだ幼い頃、動物園で大きな口をあけたワニを目の前にした時
ネーネ!(お姉ちゃん)
と言った彼。
お姉ちゃんには絶対、勝てない=女は強い。
という図式が5歳にして頭の中に出来上がっている。
う~ん。。。
確かに姉ちゃんは強いし、怖い。
が、Kよ、それでいいのか?
がんばれK!
と、伯母ちゃんは心の中で応援しているぞ。
ん・・?
母になる前から強いお姉ちゃんが十数年後に「母」になったら最強じゃん。
さらにパワーアップ。。おぉ~~。。。怖いかも。
その頃は君にもヨメがいるかもしれないね。
・・・K、がんばれ。
リプトンパフスイーツコレクション
久々のブログにも関わらず、
すっごいくだらない話です。
・・・たぶんね。
リプトンリモーネに時々付くおまけストラップ。
スイーツコレクションを集めてます。
もう第10弾になるそうで。
知らなかったな~。
私が集めだして、今回で5シリーズ目になります。
今朝、近所のスーパーへ買い物に行った1号が
「ホイッ。 また付いてたよ。集めるんだろ?」
と、見覚えのあるおまけの袋を投げ渡してきました。
おぉ~これはリプトンの!
朝仕事に行く前に近所のスーパーにて3つ。
帰りのスーパーにて2つ。
コンビニで2つ。
今回も8種完成。
こういうものを集めるのは時間が勝負。
ということでお店のはしご。
ついついムキになって集めてしまいました。
大人になってよかった~
と、
リプトン8本を大人買いするときに毎回思います。
集めたストラップは施術室に飾ってありますぅ~。
見に来てね♪
・・・なんて。
ちゃんと紅茶も飲みます。
息子達が。
すっごいくだらない話です。
・・・たぶんね。
リプトンリモーネに時々付くおまけストラップ。
スイーツコレクションを集めてます。
もう第10弾になるそうで。
知らなかったな~。
私が集めだして、今回で5シリーズ目になります。
今朝、近所のスーパーへ買い物に行った1号が
「ホイッ。 また付いてたよ。集めるんだろ?」
と、見覚えのあるおまけの袋を投げ渡してきました。
おぉ~これはリプトンの!
朝仕事に行く前に近所のスーパーにて3つ。
帰りのスーパーにて2つ。
コンビニで2つ。
今回も8種完成。
こういうものを集めるのは時間が勝負。
ということでお店のはしご。
ついついムキになって集めてしまいました。
大人になってよかった~

リプトン8本を大人買いするときに毎回思います。
集めたストラップは施術室に飾ってありますぅ~。
見に来てね♪
・・・なんて。
ちゃんと紅茶も飲みます。
息子達が。
速きこと風の如し・・・・
速きこと風の如し
なんて台詞はありましたっけ?
テニスの王子様かな?
立海大付属の真田副部長の風林火山だったかな~。。。
ふと、そんなコトバが頭をよぎります。
1年って速い。
ホント速い。
だってもう来年の計画が終わってるんだもん(笑)
「縁側で猫をなでてるお婆ちゃんにはなりません」と言われたからって
ちょっとさ~速すぎない?
と思うけど、お仕事の世界ではごくごく当たり前のことらしい。
むしろ遅いほうなのかも。
いつのまに、そ~んなところに足をつっこんでいるのやら~???(笑)
なんて台詞はありましたっけ?
テニスの王子様かな?
立海大付属の真田副部長の風林火山だったかな~。。。
ふと、そんなコトバが頭をよぎります。
1年って速い。
ホント速い。
だってもう来年の計画が終わってるんだもん(笑)
「縁側で猫をなでてるお婆ちゃんにはなりません」と言われたからって
ちょっとさ~速すぎない?
と思うけど、お仕事の世界ではごくごく当たり前のことらしい。
むしろ遅いほうなのかも。
いつのまに、そ~んなところに足をつっこんでいるのやら~???(笑)
波
途切れたと思っていた縁が
再びと言うか、まだ繋がっていたんだなぁと思ったり
繋がっていたと思っていた縁が
あれ?いつのまにか途切れかけてる?と思ったり
寄せては返す波のように
ついたり離れたり…
縁も同じようなものかもしれない。
と、そんな事を思う今日このごろ。
再びと言うか、まだ繋がっていたんだなぁと思ったり
繋がっていたと思っていた縁が
あれ?いつのまにか途切れかけてる?と思ったり
寄せては返す波のように
ついたり離れたり…
縁も同じようなものかもしれない。
と、そんな事を思う今日このごろ。
整体に行く決心
今日はさわやかな秋の日でしたね~。
半袖Tで過ごせちゃいました。
10月も半ばだと言うのに・・。
決心をしてきました。
とおっしゃる方がいました。
う~ん。そうか・・
やっぱり整体というと怖いとか痛いって印象があるのかな。
あるんでしょうね。
もう終わりですか?
え?ホントに?
あっけなく終わってしまったことに驚く方は多いです。
あっけないのに、身体は楽!というギャップに驚かれているようです。
整体というと
怖い痛いの他に
時間がかかるという印象があるようで。
そう考えると一般的なイメージをことごとく裏切ってます。
まぁ確かに私も初めてお師匠様に身体を直してもらった時は同じでした。。
自分の身に何が起こったのか理解できない。
え?え?としか言えませんでした(笑)
え? なんで? どうして?
と不思議がっている間にコトは済みます。
いざ整体に行くぞ!頑張るぞ!!
どっからでもかかって来い!!!
という決心は不要です。
痛くない方法がお好きなら、ぜひ~。
あら、今日は宣伝に終始してしまいました。
やぐち*からだ研究室
半袖Tで過ごせちゃいました。
10月も半ばだと言うのに・・。
決心をしてきました。
とおっしゃる方がいました。
う~ん。そうか・・
やっぱり整体というと怖いとか痛いって印象があるのかな。
あるんでしょうね。
もう終わりですか?
え?ホントに?
あっけなく終わってしまったことに驚く方は多いです。
あっけないのに、身体は楽!というギャップに驚かれているようです。
整体というと
怖い痛いの他に
時間がかかるという印象があるようで。
そう考えると一般的なイメージをことごとく裏切ってます。
まぁ確かに私も初めてお師匠様に身体を直してもらった時は同じでした。。
自分の身に何が起こったのか理解できない。
え?え?としか言えませんでした(笑)
え? なんで? どうして?
と不思議がっている間にコトは済みます。
いざ整体に行くぞ!頑張るぞ!!
どっからでもかかって来い!!!
という決心は不要です。
痛くない方法がお好きなら、ぜひ~。
あら、今日は宣伝に終始してしまいました。
やぐち*からだ研究室
Whyが要る
××をすればいいんだ!
そうすればもっと上手になるんだ!
と、何度熱く語ったところで
相手に伝わらない。
whyがいる。
両方出来るのはわかる。
上手な事も知っている。
けど、第三者の目から見た時に
こっちが弱いな、重点的に練習した方がいいな。と
弱点が見えたから、××をした方がいいよって言ってるんだよ。
ウチの次男はwhyがわからないと動かない。
ここでもwhyが必要だった。
そうすればもっと上手になるんだ!
と、何度熱く語ったところで
相手に伝わらない。
whyがいる。
両方出来るのはわかる。
上手な事も知っている。
けど、第三者の目から見た時に
こっちが弱いな、重点的に練習した方がいいな。と
弱点が見えたから、××をした方がいいよって言ってるんだよ。
ウチの次男はwhyがわからないと動かない。
ここでもwhyが必要だった。
思ったり考えたり
今日は暖かかった~。
週末の3連休のお天気はどうなんでしょうね。
思ったり、考えたり。
それは簡単。
頭の中だけのことだから。
それを外へ出すことが難しい。
外へ出すということは「動く」と言うことですけど。
なんででしょ。
動けば変わるのに、動かない。
う~~~ん。
面倒だから?
そうかも。
良いと思ってもなかなかやらない。
口先だけか。
それもあるかも。
とりあえず言っとけ・・みたいな。
世の中には、自らの意思とは関係なく粛々と進めなきゃいけないことがある。
そういうことがあるということを、知りました。
考えて動き出していたことが
急にね進行方向が変わるの。
「え~ムリムリ」と言ったところで、いうだけ無駄。
マジで~と思いつつ、変わった方向に向かって粛々と進めるのみなのです。
暗闇の中のひとすじの光。
途中、プリズムを挟むと光は屈折して光の方向は変わる。
プリズムから離れれば離れるほど、大きく方向は変わる。
・・・そんなイメージですかね?
3時までは・・・ちょっと無理です。
それじゃ、先を越されちゃうよ。待ち構えて体勢を整えてなきゃダメなんだよ。
2時にはここで待ってなくちゃ。
で、何時に来れるんだっけ?
・・・2時には行きます
そう、それなら良かった。
まったくも~結局これだよ~泣
と心の中で大いに愚痴りつつも行動してます。
(っていうか、行動せざるを得ない)
そういう超ゴーインなプリズムが入ることもあるのです。
無理です。と頑なに拒否していたら
今の自分はなかった訳でして。。。
ムリムリ都合つけるのは大変なんだけど、
頭の中で思ったり考えたりだけでなく、
も~っ!!と心の中で言いながらも、なんとか都合ってつけられちゃったりしてます。
そんなことは日常茶飯事。
ヘラヘラと海中のワカメのごとく対応しないとやってられましぇ~ん。
考えたり思ったりは、今のところ暇つぶしにしかなりません。
週末の3連休のお天気はどうなんでしょうね。
思ったり、考えたり。
それは簡単。
頭の中だけのことだから。
それを外へ出すことが難しい。
外へ出すということは「動く」と言うことですけど。
なんででしょ。
動けば変わるのに、動かない。
う~~~ん。
面倒だから?
そうかも。
良いと思ってもなかなかやらない。
口先だけか。
それもあるかも。
とりあえず言っとけ・・みたいな。
世の中には、自らの意思とは関係なく粛々と進めなきゃいけないことがある。
そういうことがあるということを、知りました。
考えて動き出していたことが
急にね進行方向が変わるの。
「え~ムリムリ」と言ったところで、いうだけ無駄。
マジで~と思いつつ、変わった方向に向かって粛々と進めるのみなのです。
暗闇の中のひとすじの光。
途中、プリズムを挟むと光は屈折して光の方向は変わる。
プリズムから離れれば離れるほど、大きく方向は変わる。
・・・そんなイメージですかね?
3時までは・・・ちょっと無理です。
それじゃ、先を越されちゃうよ。待ち構えて体勢を整えてなきゃダメなんだよ。
2時にはここで待ってなくちゃ。
で、何時に来れるんだっけ?
・・・2時には行きます
そう、それなら良かった。
まったくも~結局これだよ~泣
と心の中で大いに愚痴りつつも行動してます。
(っていうか、行動せざるを得ない)
そういう超ゴーインなプリズムが入ることもあるのです。
無理です。と頑なに拒否していたら
今の自分はなかった訳でして。。。
ムリムリ都合つけるのは大変なんだけど、
頭の中で思ったり考えたりだけでなく、
も~っ!!と心の中で言いながらも、なんとか都合ってつけられちゃったりしてます。
そんなことは日常茶飯事。
ヘラヘラと海中のワカメのごとく対応しないとやってられましぇ~ん。
考えたり思ったりは、今のところ暇つぶしにしかなりません。
前向きなので~
フォーム3のヤグチです。
・・・知る人ぞ知るネタ。
はい。食に対して前向きです。
好きなものに対しては労を惜しみません。
杏の砂糖漬を作るために千曲市森の杏農園に直接買い付けに行ったりします。
そのくらいは平気です。
そして一昨日。
春先に予約注文しておいた無農薬有機栽培の新生姜が届きました♪
甘酢漬けにしようかジンジャーシロップにしようか・・・
一晩考えて、ジンジャーシロップにすることに決定。
いつもフードプロセッサでスリオロシにしてシロップを作りましたが
今回はやや厚めのスライスにして煮ました。
なぜかというと、そのスライスを砂糖煮とジャムに使いまわそうと考えたからです。
・・・と、このまま延々と語り続けるのもご迷惑でしょうから
この辺でやめます。
「どれだけ前向きなんだ!?」と呆れるでしょうね。(笑)
でもまぁ前向きなのは『食』に対してだけではないつもりですよ。
今現在の身体をちょっと変えることで
それから後の未来の身体を変えたいと思ってます。
過去から未来への時の流れが、後ろから前へと言う流れと仮定すれば
今はホンの一瞬のこと。
今を通り過ぎるその一瞬の間に、ホンのちょっと何かの動きとか刺激が入ったとしたら
そこから先の未来は過去から想定される軌道から外れる。
そして、ホンのちょっとの軌道からのズレも時間を経るごとに
過去に想定していた軌道から大きく外れる。
ホンの少~し今の現状を変えたら
これから先の、明日の身体はきっと変わってる。
痛い、辛い、しんどい・・そんな今の現状をちょっぴり変える
そうしたら
楽、嬉しい、楽しい・・・って笑顔が出てくるはず。
笑顔をたくさん作れるように
勉強したり感動したり~。
もちろん美味しいモノをいただくことも感動体験の一つ。
今の私はそういうことを重ねています。
・・・知る人ぞ知るネタ。
はい。食に対して前向きです。
好きなものに対しては労を惜しみません。
杏の砂糖漬を作るために千曲市森の杏農園に直接買い付けに行ったりします。
そのくらいは平気です。
そして一昨日。
春先に予約注文しておいた無農薬有機栽培の新生姜が届きました♪
甘酢漬けにしようかジンジャーシロップにしようか・・・
一晩考えて、ジンジャーシロップにすることに決定。
いつもフードプロセッサでスリオロシにしてシロップを作りましたが
今回はやや厚めのスライスにして煮ました。
なぜかというと、そのスライスを砂糖煮とジャムに使いまわそうと考えたからです。
・・・と、このまま延々と語り続けるのもご迷惑でしょうから
この辺でやめます。
「どれだけ前向きなんだ!?」と呆れるでしょうね。(笑)
でもまぁ前向きなのは『食』に対してだけではないつもりですよ。
今現在の身体をちょっと変えることで
それから後の未来の身体を変えたいと思ってます。
過去から未来への時の流れが、後ろから前へと言う流れと仮定すれば
今はホンの一瞬のこと。
今を通り過ぎるその一瞬の間に、ホンのちょっと何かの動きとか刺激が入ったとしたら
そこから先の未来は過去から想定される軌道から外れる。
そして、ホンのちょっとの軌道からのズレも時間を経るごとに
過去に想定していた軌道から大きく外れる。
ホンの少~し今の現状を変えたら
これから先の、明日の身体はきっと変わってる。
痛い、辛い、しんどい・・そんな今の現状をちょっぴり変える
そうしたら
楽、嬉しい、楽しい・・・って笑顔が出てくるはず。
笑顔をたくさん作れるように
勉強したり感動したり~。
もちろん美味しいモノをいただくことも感動体験の一つ。
今の私はそういうことを重ねています。
濃厚・・・。
昨日の土曜日は臨時休業。
土曜日は基本的に営業しております。
が、昨日のようにセミナー開催日に当たると
申し訳ないのですが、お休みになります。
で、昨日今日と青木湖・・の手前、中綱湖からヤナバスキー場方面へ上がったところ
ペンション・カントリーインキャンプにて音楽会&セミナーでした。
ウッドベース・森おさむさん率いるピアノとドラムのトリオ。
毎年、生演奏を聞いてきましたが今回は音響も入って、超本格的。
そして昼間からジャズ演奏を聴く機会はなかなかない。
できれば・・個人的にはビール片手に聞きたかったな~。
なんてね。
ホントに素敵な素敵な・・・・音楽会でした♪
お世話いただいた折井さん、ありがとうございます。
音楽で気分を良くしたところで勉強会。
市販されている均整法の本をベースに、こういうことを言っているんだよ。と
均整師でもあるお師匠様が解説。
それからお師匠様の古い友人のNさんのお話。
えっと・・・Nさんがたまたまお師匠様のところへ遊びにくることになり、
せっかくだからと、この日に合わせてお誘いした次第。
Nさんは精神疾患から回復した方のケースワーカーを何十年としてきた方。
うつ病患者が急増と言われる昨今ですし、
そういう感じではないかと思われるお客様とも接する機会がなくはないこの業界。
お話を聞くには超タイムリー。
現場の専門家の話は、頷くことがテンコ盛りでした。
終了時間が近づいても、終焉を迎える気配なし。
この季節、山の日暮れは早くなる。
今回は帰る人もいたので、そうそう遅くはなれず・・・。
と言っても時間オーバー。
ま、いいか。
ご飯もおいしいし、その後の宴会も楽しいし。
今日は予定外のプチセミナー。
これも終了予定時刻を昨日に増してオーバー。
「泊ると高い」と言う人もいるけれど
よくよく考えれば、かなりお徳であることは間違いないと思います。
参加したどの方も「いや~楽しかったな~」と言いながら帰って行ったことを思うと
来て欲しいな。と思う人ほど参加していただけなかったことだけは、とても残念でした。
音楽会付は、打ち合わせなどなどが正直、普通のセミナーより大変。
でも肌に響いてくる音の感じがとてもとても心地良いし
参加する人の表情もとってもいい。
また来年もやりたいな~と思いつつ、毎年毎年帰路についております。
今年都合のつかなかった方、来年はぜひぜひ参加してくださいね。
来年5月の超大型(?)セミナーの開催日が決まりました。
明日またご報告します。
土曜日は基本的に営業しております。
が、昨日のようにセミナー開催日に当たると
申し訳ないのですが、お休みになります。
で、昨日今日と青木湖・・の手前、中綱湖からヤナバスキー場方面へ上がったところ
ペンション・カントリーインキャンプにて音楽会&セミナーでした。
ウッドベース・森おさむさん率いるピアノとドラムのトリオ。
毎年、生演奏を聞いてきましたが今回は音響も入って、超本格的。
そして昼間からジャズ演奏を聴く機会はなかなかない。
できれば・・個人的にはビール片手に聞きたかったな~。
なんてね。
ホントに素敵な素敵な・・・・音楽会でした♪
お世話いただいた折井さん、ありがとうございます。
音楽で気分を良くしたところで勉強会。
市販されている均整法の本をベースに、こういうことを言っているんだよ。と
均整師でもあるお師匠様が解説。
それからお師匠様の古い友人のNさんのお話。
えっと・・・Nさんがたまたまお師匠様のところへ遊びにくることになり、
せっかくだからと、この日に合わせてお誘いした次第。
Nさんは精神疾患から回復した方のケースワーカーを何十年としてきた方。
うつ病患者が急増と言われる昨今ですし、
そういう感じではないかと思われるお客様とも接する機会がなくはないこの業界。
お話を聞くには超タイムリー。
現場の専門家の話は、頷くことがテンコ盛りでした。
終了時間が近づいても、終焉を迎える気配なし。
この季節、山の日暮れは早くなる。
今回は帰る人もいたので、そうそう遅くはなれず・・・。
と言っても時間オーバー。
ま、いいか。
ご飯もおいしいし、その後の宴会も楽しいし。
今日は予定外のプチセミナー。
これも終了予定時刻を昨日に増してオーバー。
「泊ると高い」と言う人もいるけれど
よくよく考えれば、かなりお徳であることは間違いないと思います。
参加したどの方も「いや~楽しかったな~」と言いながら帰って行ったことを思うと
来て欲しいな。と思う人ほど参加していただけなかったことだけは、とても残念でした。
音楽会付は、打ち合わせなどなどが正直、普通のセミナーより大変。
でも肌に響いてくる音の感じがとてもとても心地良いし
参加する人の表情もとってもいい。
また来年もやりたいな~と思いつつ、毎年毎年帰路についております。
今年都合のつかなかった方、来年はぜひぜひ参加してくださいね。
来年5月の超大型(?)セミナーの開催日が決まりました。
明日またご報告します。
よっしゃっ!
今日は10月1日。
衣替えですね~。
一昨日かな? 2号は学ランを着て登校していきました。
寒いもんね~。
毎月、月初にお送りするはずのnaniの会会報、information。
けっこう月初にセミナー開催が続いて作成が遅れ気味でした。
ので「10月は早くするよ!」とsis.板垣と気合をいれて取り掛かりました。
がんばったかいあって、出来上がり~♪
がんばりすぎて盛りだくさん(笑)
特にsis.板垣が・・・?
これはさすがにコンビニコピーはキツイ。。
ということで専門のお店にお願い。
ほぼ同額でコピーができる。
コンビニのはしごをせずにすむのはありがたい。
今日中に整えて、月曜日に発送します。
メール便だから3日くらいかかるかな?
ボリューミィなinfomationが届きます。
皆様、しばらくお待ちくださいませ~。
衣替えですね~。
一昨日かな? 2号は学ランを着て登校していきました。
寒いもんね~。
毎月、月初にお送りするはずのnaniの会会報、information。
けっこう月初にセミナー開催が続いて作成が遅れ気味でした。
ので「10月は早くするよ!」とsis.板垣と気合をいれて取り掛かりました。
がんばったかいあって、出来上がり~♪
がんばりすぎて盛りだくさん(笑)
特にsis.板垣が・・・?
これはさすがにコンビニコピーはキツイ。。
ということで専門のお店にお願い。
ほぼ同額でコピーができる。
コンビニのはしごをせずにすむのはありがたい。
今日中に整えて、月曜日に発送します。
メール便だから3日くらいかかるかな?
ボリューミィなinfomationが届きます。
皆様、しばらくお待ちくださいませ~。