遅れまくる
昨日は兵庫県芦屋市にてお師匠様と神戸女学院大学教授で舞踏家の島崎先生と内田樹先生の鼎談があった。
で、行ってきました。
鼎談は面白かったです。
表現を生業としている先生でも
違う方面の話に対しては頭が固くなる。
不思議。
初めて聞くモノ、見るモノについては
それまでの経験値の中で判断しようとするのかな。
だから、なかなか新しい情報を受け入れられない。
でね、昨日は遅れまくりだったんですわ。
芦屋なので前日入りしておりまして
新大阪から芦屋まで東海道線で向かいましたが
途中、事故か何かで30分程遅れました。
会場までの坂道を早歩きでガンガン行った。
暑かった~。
そして、終了後。
念のため、早めに帰ろうと
会場をそそくさと後にした。
そうしたら、帰りの電車も遅れてました。
橋脚に車が衝突したとかで、これまた30分ほど遅延。
新幹線の時間に余裕をみててよかった~。
と、ホットして、名古屋で乗り換え。
夕飯に天むすをいただき、
しなのの社内ではウツラウツラ・・・
すると、アナウンス。
大雨の影響で一部区間の運転を見合わせております。。
え?またですか?
今日3本目なんですけど。
結局2時間近い遅延。
長野に着いたのは12時半。
おいおい~タクシーが2割増しになっちゃったじゃん。
乗る電車乗る電車でことごとく遅延。
普段は車ばかりで滅多に電車にはのらないのに
こんなに遅れまくるなんて珍しいわ~。
と、まじまじ思った1日でした。
参加者募集中~♪
重ね煮お料理教室
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
笑顔をつくる整体院
やぐち*からだ研究室
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
で、行ってきました。
鼎談は面白かったです。
表現を生業としている先生でも
違う方面の話に対しては頭が固くなる。
不思議。
初めて聞くモノ、見るモノについては
それまでの経験値の中で判断しようとするのかな。
だから、なかなか新しい情報を受け入れられない。
でね、昨日は遅れまくりだったんですわ。
芦屋なので前日入りしておりまして
新大阪から芦屋まで東海道線で向かいましたが
途中、事故か何かで30分程遅れました。
会場までの坂道を早歩きでガンガン行った。
暑かった~。
そして、終了後。
念のため、早めに帰ろうと
会場をそそくさと後にした。
そうしたら、帰りの電車も遅れてました。
橋脚に車が衝突したとかで、これまた30分ほど遅延。
新幹線の時間に余裕をみててよかった~。
と、ホットして、名古屋で乗り換え。
夕飯に天むすをいただき、
しなのの社内ではウツラウツラ・・・
すると、アナウンス。
大雨の影響で一部区間の運転を見合わせております。。
え?またですか?
今日3本目なんですけど。
結局2時間近い遅延。
長野に着いたのは12時半。
おいおい~タクシーが2割増しになっちゃったじゃん。
乗る電車乗る電車でことごとく遅延。
普段は車ばかりで滅多に電車にはのらないのに
こんなに遅れまくるなんて珍しいわ~。
と、まじまじ思った1日でした。
参加者募集中~♪
重ね煮お料理教室
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
笑顔をつくる整体院
やぐち*からだ研究室
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
脳とカラダ
不思議なもので、ホントは実体としてないのに
確かにソコにあるように感じる。
身体って不思議だ。
カラダというか、そういう感覚をつくることのできる脳が不思議。
お師匠様は催眠もやる。
(今は術として使ってないって言うけど)
人間の身体って火ぶくれなんて簡単に作っちゃうよ。
思い込みってすごいよ~。
と何度か聞いた。
そういうものなのかも。
初めは喉がイガイガしたり、カサカサ乾いた感じがしてて
それがいつの間にか何か丸い球が詰まってるような感じがしてきて・・・。
でも飲み食いには不自由しない。
とりあえず、耳鼻科へ行ってきたけど、病的な要因はみあたらないんですって~。
甲状腺などなど器質的な要因が見当たらない時
内科的にはヒステリー球症候群、
耳鼻咽喉科的には咽喉頭異常感症と言われる症状だそうです。
不思議~
何もないのに、喉が球が詰まったような感じがするんですと。
それでヒステリー球症候群という。
昔々からある症状らしく東洋医学では梅核気という症状と似ているそうで。
梅核・・・梅のタネね。
うまい表現だわ。(笑)
原因はストレスとか更年期障害の関係があるようで。
とりあえず、命はとられないようだし、
ストレス無くせと言ったところでなくならないし
しょ~がないから共存するかな~
でも、無いものをあるように感じちゃうなんて
人のカラダって不思議よね~。
と持ち主が言っておられました。
不思議です。。。ニンゲン。(~_~)
参加者募集中~♪
重ね煮お料理教室
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
笑顔をつくる整体院
やぐち*からだ研究室
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
確かにソコにあるように感じる。
身体って不思議だ。
カラダというか、そういう感覚をつくることのできる脳が不思議。
お師匠様は催眠もやる。
(今は術として使ってないって言うけど)
人間の身体って火ぶくれなんて簡単に作っちゃうよ。
思い込みってすごいよ~。
と何度か聞いた。
そういうものなのかも。
初めは喉がイガイガしたり、カサカサ乾いた感じがしてて
それがいつの間にか何か丸い球が詰まってるような感じがしてきて・・・。
でも飲み食いには不自由しない。
とりあえず、耳鼻科へ行ってきたけど、病的な要因はみあたらないんですって~。
甲状腺などなど器質的な要因が見当たらない時
内科的にはヒステリー球症候群、
耳鼻咽喉科的には咽喉頭異常感症と言われる症状だそうです。
不思議~
何もないのに、喉が球が詰まったような感じがするんですと。
それでヒステリー球症候群という。
昔々からある症状らしく東洋医学では梅核気という症状と似ているそうで。
梅核・・・梅のタネね。
うまい表現だわ。(笑)
原因はストレスとか更年期障害の関係があるようで。
とりあえず、命はとられないようだし、
ストレス無くせと言ったところでなくならないし
しょ~がないから共存するかな~
でも、無いものをあるように感じちゃうなんて
人のカラダって不思議よね~。
と持ち主が言っておられました。
不思議です。。。ニンゲン。(~_~)
参加者募集中~♪
重ね煮お料理教室
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
笑顔をつくる整体院
やぐち*からだ研究室
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
♪夏のスッキリキャンペーン♪
梅雨明けしてさらに暑さが増しました?
一昨日、リンパマッサージっぽいこともやってます
と書きましたが
その当院でのリンパマッサージっぽいメニュー
≪整体+小顔施術≫
通常6,000のところ、5,000円にて施術中です。
小顔といっておりますが
顔だけでなく、首から上。
頭まで含んでおります。
ですので、
全身がダルイ~((+_+)) という方はもちろん
肩が凝りすぎても~ダメ~(~_~;) という方まで
ずずずい~~~~と、この機会にお試しくださいますよう
広く広くご案内申し上げます。
期間は8月末日まで。
何度でもどうぞ~。(^^)v
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
笑顔をつくる整体院
やぐち*からだ研究室
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
外が変われば内も変わる
時々、
リンパマッサージもやってるんですか?
というお問合せをいただく。
う~~~ん。。。。
やっていると言えばやっているし
やっていないと言えばやっていない。
どっちだよっ!? なんだけど。(^_^;)
大半の人がイメージするところのリンパマッサージではない。
ということかな。
長い時間をかけてスリスリ・・・ということはしない。
身体全体の在り様をかえるので
内の流れも変わる。
血の巡りだったり
リンパだったり
身体の内側にあるモノの在り様も変わる。
だから、スリスリしなくても
身体がスッキリ、軽くなる。
通常イメージされるような方法でのリンパマッサージはやっていません。
身体の在り様を変えていきます
が、身体の内側の流れもよくなる方が多いです。
さて~。。。
営業的にどんなトークすればいいのかいな。
ウムムム。。。
・・・悩むなよ(-_-;)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
笑顔をつくる整体院
やぐち*からだ研究室
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
リンパマッサージもやってるんですか?
というお問合せをいただく。
う~~~ん。。。。
やっていると言えばやっているし
やっていないと言えばやっていない。
どっちだよっ!? なんだけど。(^_^;)
大半の人がイメージするところのリンパマッサージではない。
ということかな。
長い時間をかけてスリスリ・・・ということはしない。
身体全体の在り様をかえるので
内の流れも変わる。
血の巡りだったり
リンパだったり
身体の内側にあるモノの在り様も変わる。
だから、スリスリしなくても
身体がスッキリ、軽くなる。
通常イメージされるような方法でのリンパマッサージはやっていません。
身体の在り様を変えていきます
が、身体の内側の流れもよくなる方が多いです。
さて~。。。
営業的にどんなトークすればいいのかいな。
ウムムム。。。
・・・悩むなよ(-_-;)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
笑顔をつくる整体院
やぐち*からだ研究室
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
暑い。
公民館セミナー 結果
終わった、終わった。
公民館セミナー無事終了。
A4で7ページにわたる台本を用意した。
が、ほとんどそれた。
ま~そんなことになるんじゃないかと思ったけど。
今まで台本どおりに言った例しがないから。
読みながら話すと勢いがそがれる
勢いに乗って話すと台本からそれていく
それたらも~戻れないし~(笑)
でも、まぁ結果オーライであったかと。
『ウチの体操グループでもお話してもらえませんか?』
という新たなオファーが来たということは
少しは気に入っていただけたと、良い方へ解釈したい。
ちょびっと地域貢献。
よかった。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
笑顔をつくる整体院
やぐち*からだ研究室
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
公民館セミナー無事終了。
A4で7ページにわたる台本を用意した。
が、ほとんどそれた。
ま~そんなことになるんじゃないかと思ったけど。
今まで台本どおりに言った例しがないから。
読みながら話すと勢いがそがれる
勢いに乗って話すと台本からそれていく
それたらも~戻れないし~(笑)
でも、まぁ結果オーライであったかと。
『ウチの体操グループでもお話してもらえませんか?』
という新たなオファーが来たということは
少しは気に入っていただけたと、良い方へ解釈したい。
ちょびっと地域貢献。
よかった。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
笑顔をつくる整体院
やぐち*からだ研究室
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
公民館健康セミナー
明日は地元公民館で健康セミナー
持ち時間は1時間。
研修で1日しゃべり続けることを思えば時間は短い。
けど、
素人さん対象だから早口になっちゃいけない・・・
と思うと、なぜかとても緊張する。
(^_^;)
話すこともまとめて
とりあえずの準備はオッケ~。
ま~あっと言う間の1時間でしょうね。
がんばりま~す♪ (^^)
持ち時間は1時間。
研修で1日しゃべり続けることを思えば時間は短い。
けど、
素人さん対象だから早口になっちゃいけない・・・
と思うと、なぜかとても緊張する。
(^_^;)
話すこともまとめて
とりあえずの準備はオッケ~。
ま~あっと言う間の1時間でしょうね。
がんばりま~す♪ (^^)
真珠の耳飾りの少女
昨日、母を乗っけて埼玉の朝霞まで行った。
小学校の同級会なんだと。
長野市内の小学校卒なのですが、関東圏在住が多いらしい。
去年一緒に行ったお友達は今年行かれないらしく
一人で新幹線で行って乗り換えなんかできない。
とキレていた。(^_^;)
ま、そうだな。
妹が川崎にいる時、一人で上京した。
東京駅まで迎えが来ていたにも関わらず迷子になった。
挙句の果てに、その場を動くなといわれているのに動いて、さらに迷子度アップ。
「少しでも近くに行った方がいいかな~と思って」
いやいや、その行動がさらに遠くなったのだよ。
思ったら猪突猛進。
さすが、イノシシ年だ。
で、母を朝霞に届けた後、車を駐車場に入れたら自由時間。
いつもは素通りの新宿の百貨店街にでも行こうかと思ったけれど
ふとテレビで見た絵画展を思い出した。
絵画に疎い私でも知っている
フェルメールの真珠の耳飾りの少女が展示されている。
調べたら上野の東京都美術館。
朝霞から30分くらい。
よし、ここだっ!
チケット買って入口へ~。
40分待ちですと。
(^_^;)
並ぶのは好きじゃないけど、並んだ。
30分位で入場。
スルスルと流れ
フランダースの犬のネロがどうしても見たかった
ルーベンスの聖母被昇天もあった。
そうか~これか~。
ネロはこれを見て、死んじゃったんだ。。。
と、「フランダースの犬」の号泣のラストシーンを思い出す。
次はいよいよ「真珠の耳飾りの少女」。
ゆっくり見るために列に並ぶ。
ん~15分くらい?
それでも見たい。
この絵を見たくて入口で並んだんだから。
やっと会えた彼女は
瞳がとっても綺麗だった
なんでしょう。。
瞳に意志があるというのか
キリリとした瞳。
クリスタルガラスでもはめられているかと思うような
綺麗な瞳。
会えた時間は短かったけれど
印象は強く強く残った。
1枚の絵を見たいだけだったけど
行ってよかった。
私が生まれる300年も前に描かれた絵
当時は今のような恵まれた時代ではなかったであろうに
この絵に限らず、多くの人が並んでも見たい絵が描かれる。
何もない分、人々の感性は豊かだったのかもしれない。
ぬるま湯に気持ち良く浸ってちゃダメなんだわ。
・・・たまにはいいだろうけど。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
笑顔をつくる整体院
やぐち*からだ研究室
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
小学校の同級会なんだと。
長野市内の小学校卒なのですが、関東圏在住が多いらしい。
去年一緒に行ったお友達は今年行かれないらしく
一人で新幹線で行って乗り換えなんかできない。
とキレていた。(^_^;)
ま、そうだな。
妹が川崎にいる時、一人で上京した。
東京駅まで迎えが来ていたにも関わらず迷子になった。
挙句の果てに、その場を動くなといわれているのに動いて、さらに迷子度アップ。
「少しでも近くに行った方がいいかな~と思って」
いやいや、その行動がさらに遠くなったのだよ。
思ったら猪突猛進。
さすが、イノシシ年だ。
で、母を朝霞に届けた後、車を駐車場に入れたら自由時間。
いつもは素通りの新宿の百貨店街にでも行こうかと思ったけれど
ふとテレビで見た絵画展を思い出した。
絵画に疎い私でも知っている
フェルメールの真珠の耳飾りの少女が展示されている。
調べたら上野の東京都美術館。
朝霞から30分くらい。
よし、ここだっ!
チケット買って入口へ~。
40分待ちですと。
(^_^;)
並ぶのは好きじゃないけど、並んだ。
30分位で入場。
スルスルと流れ
フランダースの犬のネロがどうしても見たかった
ルーベンスの聖母被昇天もあった。
そうか~これか~。
ネロはこれを見て、死んじゃったんだ。。。
と、「フランダースの犬」の号泣のラストシーンを思い出す。
次はいよいよ「真珠の耳飾りの少女」。
ゆっくり見るために列に並ぶ。
ん~15分くらい?
それでも見たい。
この絵を見たくて入口で並んだんだから。
やっと会えた彼女は
瞳がとっても綺麗だった
なんでしょう。。
瞳に意志があるというのか
キリリとした瞳。
クリスタルガラスでもはめられているかと思うような
綺麗な瞳。
会えた時間は短かったけれど
印象は強く強く残った。
1枚の絵を見たいだけだったけど
行ってよかった。
私が生まれる300年も前に描かれた絵
当時は今のような恵まれた時代ではなかったであろうに
この絵に限らず、多くの人が並んでも見たい絵が描かれる。
何もない分、人々の感性は豊かだったのかもしれない。
ぬるま湯に気持ち良く浸ってちゃダメなんだわ。
・・・たまにはいいだろうけど。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
笑顔をつくる整体院
やぐち*からだ研究室
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
筋肉痛だと思ってた。
毎日部活三昧の2号。
学校周りのランニングは1年必須メニューらしい
入学当初は10周だったのが、ここへ来て15周にレベルアップ。
雨降り続きで筋トレが増えた。
日々、疲れた~を連発。
整体やってあげるのに。
と言ったら
筋肉痛も、なおるの?
それはわからんが、兄ちゃんはしょっちゅう「やって」って言ってた。
そんなやり取りをした翌日、兄ちゃんが家にきた。
・・・って、2号が言ってた。
という話をしたら
バカじゃねぇの。やってもらえば楽なのに。
筋肉痛じゃないんだって思うよ。
へ~~~。
そうなんだ~。
筋肉痛になるほど身体も動かさないのでちっとも知らんかったわ。
筋肉痛は筋組織が修復されてる時の痛みだとか聞きましたし。
そうか・・・運動すれば壊れるんだわ。。。
うむむむむ・・・使用後のお手入れは大切だ。
学校周りのランニングは1年必須メニューらしい
入学当初は10周だったのが、ここへ来て15周にレベルアップ。
雨降り続きで筋トレが増えた。
日々、疲れた~を連発。
整体やってあげるのに。
と言ったら
筋肉痛も、なおるの?
それはわからんが、兄ちゃんはしょっちゅう「やって」って言ってた。
そんなやり取りをした翌日、兄ちゃんが家にきた。
・・・って、2号が言ってた。
という話をしたら
バカじゃねぇの。やってもらえば楽なのに。
筋肉痛じゃないんだって思うよ。
へ~~~。
そうなんだ~。
筋肉痛になるほど身体も動かさないのでちっとも知らんかったわ。
筋肉痛は筋組織が修復されてる時の痛みだとか聞きましたし。
そうか・・・運動すれば壊れるんだわ。。。
うむむむむ・・・使用後のお手入れは大切だ。
紫陽花
お客様用に借りてる駐車場の横
借家と借家の隙間にある大きな紫陽花
と~っても綺麗な紫色。
紫陽花って名前がしっくりきます。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
笑顔をつくる整体院
やぐち*からだ研究室
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
わかってない。
息子なんか、しょっちゅう「整体やって」と言ってはやってもらってる。
もう中学生の頃から。
ほとんどやってることは変わらない。
お互いに直しっこしよう。というからやってもらったけど
・・・さっぱりだ。(ーー;)
何年やってもらってても
受けてるじゃ~ダメなのね。
訳がわかってるか、わかってないか。
その違いったら、大きいんだわ。
もう中学生の頃から。
ほとんどやってることは変わらない。
お互いに直しっこしよう。というからやってもらったけど
・・・さっぱりだ。(ーー;)
何年やってもらってても
受けてるじゃ~ダメなのね。
訳がわかってるか、わかってないか。
その違いったら、大きいんだわ。