タルトタタン

せっかくのお天気がぁ~。。
雨だ。。。

頂き物のりんごが箱に2つ。
 ど~しよ~~~(;~ ・~)>
と、思うワケです。


昨日、フラ~ッと本屋さんに行きました。
たまたま手にしたお菓子の本。
「初めて作る基本のお菓子」とか言う本でした。

パラパラ見ていたら、
タルトタタンという、りんごがギッチリ詰まったタルトが出てました。
これは、うまそ~。。。
これならリンゴをたくさん消費できそう。


と思いましたが、財布を持っていかなかったので
その本は買わず。


レシピを検索すれば、いろいろあるけれど
昨日の本のがやっぱり美味しそうだったな~
と、思う今です。


明日、また本屋に行って来ようと思います。
お財布を忘れずに♪


  

忙中、閑あり

今日は暖かかったですね~。
桜の季節っぽかった。
春が好きなので、こういう日は嬉しい。

週末の講習会の準備も着々と進行中。
後は講習会資料を印刷して完了・・というところです。

火曜日はお休みにしてるんですが、
今週は火曜日働きました。
その代わり今日は臨時休業にしちゃいました。

お昼に友達とランチ。
「行きたいな~とふと思ったところは、その場所から呼ばれてる」
と、軽くスピリチュアル・・な感じの話。
そうかもしれない。

行かなくちゃ。と衝動に駆られるようなことが、何年か前にあったっけ。
で、行きましたよ。
「私は何しに行くのかな~。。」と思いつつも体が勝手に動いてた・・。
と、そんな感じ。

今は・・・どこか、あるかしら?
友達は「きっと、あるよ」と言ってたけど。


週末の講習会が終わったら、ちょっと耳を澄ませてみようと思います。




~ ~ おしらせ ~ ~

三軸修正法健康セミナー
思い込みを捨てたら、身体はもっと自由になる!

日 時 平成22年3月21日(日)午後2:00~4:30 (開場は午後1:30)

会 場 長野市生涯学習センター 3階 第1学習室
     (長野市問御所町 トイーゴ内)

講 師 池上六朗 先生(三軸修正法主宰 松本市在住)

セミナー内容
    ・身体は些細な刺激で瞬間に変化する(デモンストレーション)
    ・見た目の良い姿勢と動きやすい良い姿勢
    ・準備体操やストレッチは身体に良い!?
    ・身体を楽にする簡単な動作   ・・・他

参加費 500円(当日受付にてお支払いください)

申込み やぐち*からだ研究室  
    TEL 026-296-2000
  

ゆず茶とジンジャーシロップ

ここのところいいお天気が続きますね。
ちょっと春っぽくていい感じ~。

先月10日ごろ仕込んだゆず茶。
1ヶ月が過ぎてそろそろ解禁かも。
まぁ待てずに何度か飲んでますが。。

おいしいです。
ゆずのエグミっていうかな~
欲張ってたっぷり入れるとちょっと、エグミが気になる。
皮ですからね、仕方ないのかもしれません。

で、ジューシーな柚子ではなかったので
果汁不足を感じます。
実がスカスカしてたもん。
普通は皮を風味としてあしらう程度に使うものですから、
その辺はあきらめなきゃいけないのかな~。
でも、次回はジューシーな柚子を用意したいと思います。

そして、初夏に新生姜で作ったジンジャーシロップが終わったので
根生姜をフードプロセッサーでガァーッとすりおろして
中ザラメ糖を使って、ジンジャーシロップその2を作りました。

生姜の辛味がガツーンと効いてます。
個人的には、新生姜のシロップより好きです。

柚子茶にこのジンジャーシロップを足して飲んでみましたが
マジ美味かった♪
夏場はソーダで割って手製のジンジャーエールを飲んでいましたが、
今は寒いので冷たい飲み物には手が出ない。
単純にお湯割りです。
これぞまさしく、生姜湯。
今度くず粉を買ってこようかな。

新生姜は甘酢漬に適していると思います。
シロップだと物足りないような・・
個人的な感想ですが。

生姜好きをジンジャラーというそうで。
ちょっと前、テレビを見ていたら
生姜好きが高じて生姜料理のお店を開いて、
レシピ本も出版したという方が出てました。

ジンジャラー
そうです。私もジンジャラーです。

いつからこんなに生姜にはまったのだろうか?
ん~。。不明です。

ジンジャーシロップを作った後のスリオロシ生姜。
これは冷凍しておくとお料理に使えます。
煮魚とか、あんかけモノ・・などなどアッチコチッチに多様。
生姜汁を使うようなところにドボッと投入してました。
ホントはパウンドケーキに入れるつもりだったのに、
1度も挑戦しないうちに、1回目の冷凍オロシ生姜はなくなりました。
そう、シロップより先になくなりました。

簡単に作れるものは好きです。

やっぱり食べ物の話だと長くなるな・・・。(笑)




~ ~ おしらせ ~ ~

三軸修正法健康セミナー
思い込みを捨てたら、身体はもっと自由になる!

日 時 平成22年3月21日(日)午後2:00~4:30 (開場は午後1:30)

会 場 長野市生涯学習センター 3階 第1学習室
     (長野市問御所町 トイーゴ内)

講 師 池上六朗 先生(三軸修正法主宰 松本市在住)

セミナー内容
    ・身体は些細な刺激で瞬間に変化する(デモンストレーション)
    ・見た目の良い姿勢と動きやすい良い姿勢
    ・準備体操やストレッチは身体に良い!?
    ・身体を楽にする簡単な動作   ・・・他

参加費 500円(当日受付にてお支払いください)

申込み やぐち*からだ研究室  
    TEL 026-296-2000
  

一つ終わってまた次に進む。

こんばんは。

約1ヶ月前に「始まりました~」って騒いでいましたが
2つ目講習会が一昨日終了。
そして、2週間後にも。

パタパタパタ・・・と走ってます。
・・・気持ちが。
気持ちが走ると忘れ物が増える。
消して老化ではないと信じたい。。。

そんな合間に長野市でも。
これこれ、これです。↓ ↓ ↓
「え~?そんなことでいいのっ!?」って驚いてください。
師匠が喜びます。


~ ~ 告知 ~ ~

三軸修正法健康セミナー
思い込みを捨てたら、身体はもっと自由になる!

日 時 平成22年3月21日(日)午後2:00~4:30 (開場は午後1:30)

会 場 長野市生涯学習センター 3階 第1学習室
     (長野市問御所町 トイーゴ内)

講 師 池上六朗 先生(三軸修正法主宰 松本市在住)

セミナー内容
    ・身体は些細な刺激で瞬間に変化する(デモンストレーション)
    ・見た目の良い姿勢と動きやすい良い姿勢
    ・準備体操やストレッチは身体に良い!?
    ・身体を楽にする簡単な動作   ・・・他

参加費 500円(当日受付にてお支払いください)

申込み やぐち*からだ研究室  
    TEL 026-296-2000
  

時(トキ)の価値

こんばんは。
また!雪ですね~。。。


さて・・
私の施術時間は、短い方だと思います。
初めての方でも来てから帰るまで30分位です。
「そんなに短くていいんですか?」って聞かれることがありますが、
時間が短くてもOKになるような方法を勉強してます。

時間の価値って人それぞれだと思うんですけど、
忙しいほど、時間の価値が高いと思うんです。

まぁウチは長野市の北の端っこの方にあるので
来るのに時間が少々かかる方もいます。
それなのに施術にまで無駄に時間をかけていたら、
そのクライアントさんの「貴重な時間」を無駄に費やしてしまうと言うことになります。

たとえば急に1時間の空きができたとします。
長野駅前にいたとして、ウチまで車で約20分位かな~。。。往復したら40分でしょ。
施術が20分で終われば、その空いた1時間で身体の調整ができるわけです。
そしたら、また張り切って仕事を続けられるってワケです。
とても有意義な時間になりますよね。
・・・私は、そう思うんです。

時期によっては忙しくて、休日返上で仕事する人もいるわけです。

 休日くらいゆっくり休みたいけど、たまには気晴らしにどこかへ出かけたいしな~。
 でも、身体も疲れてるから、ケアしたい。。。

と思う人がいた時、
気晴らしかねて、ゆ~っくり身体のケアって方法もあります。
でも、せっかくの休みだからこそ、パパッと身体を整えて
その後は、映画をみたり、ドライブしたり、美味しい食事をしたり・・
とまぁいろんなことができた方が楽しいんじゃないかと。
そう思うわけです。

だから、少しでも短時間で、きっちり身体を整えられるようにと・・・
師匠の下で勉強しています。

Time is money.
与えられた時間は限りがあります。
あなたの大切な時間を無駄にしないよう、がんばります♪



















  

バリスタマシン

こんばんは。
立春も過ぎたというのに、今日は1日中、雪雪雪。
2回も雪かきしたのはこの冬、初。
も~いいです。

先々週だったかな~
火曜日に師匠宅へ勉強しに行くことが多いので、
一応、火曜日も定休日にしてるんですが
師匠んちに行かないときもあるわけで
たまたまそういう日が先々週にだかあって
その日の朝、妹から「今日、ヒマ?どっか行こうよ~」とメールがきました。

なんだかんだとそそのかされて上田のジャスコまで行きました。
そこで、CMをみてからず~っと気になっていた
ネスカフェ バリスタマシン を買ってきました。
(で、実家に置いてある)

これは、インスタントコーヒーを使って
エスプレッソ、泡立ちコーヒー、カフェラテ、カプチーノを入れられるマシーンです。

インスタントコーヒーよりレギュラーコーヒー派なんですが、
いやいや、これで入れるとなかなか美味い。
手軽に1杯すぐ飲める。
カフェラテもちゃ~んとクリーミーな泡がのってます。

カフェラテを作る際のミルク用計量カップがついてますが
使ったのは初回のみ。
以後、テキトー(笑)


最初は「これ、使う?」と計量カップを渡してくれようとした母でしたが、
最近は「またテキトー?」と苦笑いで終わるようになりました。
大丈夫。テキトーでも美味しいから。


それにしてもバリスタマシンはすごい。
インスタントでこれだけ美味しいとなると
レギュラーコーヒーだったらさぞかし・・・
と、飲むたびに思ってしまいます。

以前、無性にエスプレッソマシンが欲しいときがあって
ネットショップやヤフオクでさんざん探したんですが
やっぱり高いんですよね~。それで断念しました。

が、ココへ来てちょっとその記憶が蘇ってきつつあります。
少しは安くなったかな~。。。








~ ~ 告知 ~ ~

三軸修正法健康セミナー
思い込みを捨てたら、身体はもっと自由になる!

日 時 平成22年3月21日(日)午後2:00~4:30 (開場は午後1:30)

会 場 長野市生涯学習センター 3階 第1学習室
     (長野市問御所町 トイーゴ内)

講 師 池上六朗 先生(三軸修正法主宰 松本市在住)

セミナー内容
    ・身体は些細な刺激で瞬間に変化する(デモンストレーション)
    ・見た目の良い姿勢と動きやすい良い姿勢
    ・準備体操やストレッチは身体に良い!?
    ・身体を楽にする簡単な動作   ・・・他

参加費 500円(当日受付にてお支払いください)

申込み やぐち*からだ研究室  
    TEL 026-296-2000
  

思い込みを捨てて、楽になろう~♪

人それぞれ、いろんな思い込みがありますが・・・

とりあえず「カラダについての思い込み」
そうですね・・たとえば

 凝りに凝った肩はグイグイ揉んでもらわないと楽にならない
 長い時間をかけないと腰(だけでなくても・・)の痛みは楽にならない
 準備運動に頚、手首、足首のグルグル回しは欠かせない

一例として、そんなところでしょうか?

さて・・どうでしょう?
いかが思われますか?

昨日の節分も、恵方巻を購入予定だったのが、
惣菜売り場の混雑ぶりに、私のカワイイ天邪鬼ココロが働いて
恵方巻の購入中止。
カワイイ天邪鬼な私が、皆様の「身体に関する思い込み」を打ち壊すべく

 え~っ!? それでいいの!? うそ~!? 信じられなぁい!!

という機会を設けます。


時々、このブログに登場する私の師匠こと
三軸修正法主宰 池上六朗 氏を
長野市に招いて健康セミナーを開催しちゃいます。

師匠は東京と松本で治療院を開業
東京のクライアントは、有名スポーツ選手、音楽家、文筆家等などその道のプロが多数。
だ~か~ら~読書も音楽も大好き。
実は、三軸修正法も県内より、むしろ全国区で有名だったりします。
なので、ウチへ始めてきた方も
「これは珍しいですね~」とおっしゃいます。

そして、治療家向けセミナーはあちこちに呼ばれて講習していますが
一般の方向けのセミナーは稀有です!
この機会にぜひっ!ご参加ください。


三軸修正法健康セミナー
思い込みを捨てたら、身体はもっと自由になる!

日 時 平成22年3月21日(日)午後2:00~4:30 (開場は午後1:30)

会 場 長野市生涯学習センター 3階 第1学習室
     (長野市問御所町 トイーゴ内)

講 師 池上六朗 先生(三軸修正法主宰 松本市在住)

セミナー内容
    ・身体は些細な刺激で瞬間に変化する(デモンストレーション)
    ・見た目の良い姿勢と動きやすい良い姿勢
    ・準備体操やストレッチは身体に良い!?
    ・身体を楽にする簡単な動作   ・・・他

参加費 500円(当日受付にてお支払いください)

申込み やぐち*からだ研究室  
    TEL 026-296-2000