濃厚・・・。

昨日の土曜日は臨時休業。
土曜日は基本的に営業しております。
が、昨日のようにセミナー開催日に当たると
申し訳ないのですが、お休みになります。

で、昨日今日と青木湖・・の手前、中綱湖からヤナバスキー場方面へ上がったところ
ペンション・カントリーインキャンプにて音楽会&セミナーでした。

ウッドベース・森おさむさん率いるピアノとドラムのトリオ。
毎年、生演奏を聞いてきましたが今回は音響も入って、超本格的。

そして昼間からジャズ演奏を聴く機会はなかなかない。
できれば・・個人的にはビール片手に聞きたかったな~。
なんてね。
ホントに素敵な素敵な・・・・音楽会でした♪

お世話いただいた折井さん、ありがとうございます。


音楽で気分を良くしたところで勉強会。
市販されている均整法の本をベースに、こういうことを言っているんだよ。と
均整師でもあるお師匠様が解説。

それからお師匠様の古い友人のNさんのお話。
えっと・・・Nさんがたまたまお師匠様のところへ遊びにくることになり、
せっかくだからと、この日に合わせてお誘いした次第。

Nさんは精神疾患から回復した方のケースワーカーを何十年としてきた方。
うつ病患者が急増と言われる昨今ですし、
そういう感じではないかと思われるお客様とも接する機会がなくはないこの業界。
お話を聞くには超タイムリー。
現場の専門家の話は、頷くことがテンコ盛りでした。

終了時間が近づいても、終焉を迎える気配なし。
この季節、山の日暮れは早くなる。
今回は帰る人もいたので、そうそう遅くはなれず・・・。
と言っても時間オーバー。
ま、いいか。

ご飯もおいしいし、その後の宴会も楽しいし。
今日は予定外のプチセミナー。
これも終了予定時刻を昨日に増してオーバー。

「泊ると高い」と言う人もいるけれど
よくよく考えれば、かなりお徳であることは間違いないと思います。

参加したどの方も「いや~楽しかったな~」と言いながら帰って行ったことを思うと
来て欲しいな。と思う人ほど参加していただけなかったことだけは、とても残念でした。


音楽会付は、打ち合わせなどなどが正直、普通のセミナーより大変。

でも肌に響いてくる音の感じがとてもとても心地良いし
参加する人の表情もとってもいい。
また来年もやりたいな~と思いつつ、毎年毎年帰路についております。

今年都合のつかなかった方、来年はぜひぜひ参加してくださいね。



来年5月の超大型(?)セミナーの開催日が決まりました。
明日またご報告します。




同じカテゴリー(naniの会のこと)の記事画像
東京スカイツリー
同じカテゴリー(naniの会のこと)の記事
 煮詰まり中 (2012-10-31 16:37)
 来年の話 (2012-10-03 17:08)
 東京スカイツリー (2012-02-27 16:23)
 東京マラソン (2012-02-24 11:43)
 帰着 (2011-02-27 23:38)
 2トップセミナー (2011-02-14 21:17)

Posted by Chifumi at ◆2010年10月03日23:33naniの会のこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。