芸術鑑賞会
昨日、1号の学校は芸術鑑賞会でした。
今年は、亀淵友香&VOJAのコンサートでした。
曲の多くはゴスペル。
耳になじんだ曲もあり、とっても良かった。
そうそう。
芸術鑑賞会はまぁ子供達のためなんですが
1号の学校は空いた席に保護者を入れてくれる。
(他の学校もそうなのかな?)
去年はミュージカル。
これもとっても良かった♪
毎年のお楽しみにしている保護者が多いようで
今年も満席。
そりゃ~ね~『保護者無料』ですから。
音は振動。
コンサートに行くたびにつくづく感じる。
楽器だけでなく、人の声も身体にビンビンと伝わってくる。
大勢で歌うコーラスだから・・と言うことではなく
スピーカーを通して音量が大きくなるから・・と言うことではなく
どんな小さな音でもその振動は私たちの身体に伝わってきている。
音が大きいことでその振動を感じやすくなっているだけ。
言霊って言い方をしてしまうと
何か目に見えないフシギ系のものに感じてしまうけれど
人の口から発したコトバも音の一つ。
そうすると物理的に説明ができちゃうね。
コトバの音の振動を私たちの身体はキャッチしてる。
音によっていろいろな影響を受けている。
・・・音にも、ですね。
大きなホールで音楽を聴くって
なんだか心地良い。
また来年が楽しみです。
今年は、亀淵友香&VOJAのコンサートでした。
曲の多くはゴスペル。
耳になじんだ曲もあり、とっても良かった。
そうそう。
芸術鑑賞会はまぁ子供達のためなんですが
1号の学校は空いた席に保護者を入れてくれる。
(他の学校もそうなのかな?)
去年はミュージカル。
これもとっても良かった♪
毎年のお楽しみにしている保護者が多いようで
今年も満席。
そりゃ~ね~『保護者無料』ですから。
音は振動。
コンサートに行くたびにつくづく感じる。
楽器だけでなく、人の声も身体にビンビンと伝わってくる。
大勢で歌うコーラスだから・・と言うことではなく
スピーカーを通して音量が大きくなるから・・と言うことではなく
どんな小さな音でもその振動は私たちの身体に伝わってきている。
音が大きいことでその振動を感じやすくなっているだけ。
言霊って言い方をしてしまうと
何か目に見えないフシギ系のものに感じてしまうけれど
人の口から発したコトバも音の一つ。
そうすると物理的に説明ができちゃうね。
コトバの音の振動を私たちの身体はキャッチしてる。
音によっていろいろな影響を受けている。
・・・音にも、ですね。
大きなホールで音楽を聴くって
なんだか心地良い。
また来年が楽しみです。