終わったけど、それはつまり、始まりということでもありました。

こんばんは。
日々寒いですな~。。。
今日の松本は天気がよく、
当然寒いけど、北アルプスがそれはそれはきれいに見えました。

さて・・・
昨日、naniの会という私設勉強会の講習会がありました。
私は「主宰」という係です。
先頭きって段取りする係りです。
まぁ平たく言うと、お世話係ですね。
お世話係りの係長です。


たっくさんの方に来ていただきました。
去年まで同じ会場で講習会をやっても、多くて30人プラスα。
それが、昨日は倍以上の参加者。
それでも、大雪の影響で欠席になった方もいたんです。
こんなにおいでいただけるとは、ホント予想外。
「枠」がなくなるってことの意味の大きさを知りました。

講習会後、講師でもあった私のお師匠様の池上先生(詳細は三軸修正法を参照のこと)が
「終わったね。お疲れさま」とねぎらいの言葉をかけてくださいました。

でもね、終わりではないんです。
昨日から、始まったばかりなんです。

昨日、いや、一昨日までだったら、
「これだけね。それで終わり」って言えたけど
今日からはもう言えない。

「楽しかった!また参加します!これからもよろしく!」
って言葉を笑顔付きでいただいてしまったら
そうそう簡単に放り出すワケには行きません。
動き出したうれしさと同時に、始まってしまった責任感も感じています。

でもね、お世話係は私1人じゃない。
「手伝うことがあるなら、言ってね」って沢山の方が声をかけてくださいました。
だから、たぶん、大丈夫。

あれこれと楽しくイイ刺激を企画したいと思います。


ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。