研修を終えて

こんばんは。
9月に入ってもう9日。
1/3が終わってしまいますね。

今日は、松本で研修でした。
といっても最終回の今日は認定試験。

整体を初めて勉強すると言う2人のオジサマで、なおかつ速習。
通常パターンなら月に2回6ヶ月かけて勉強するんですが
時間的都合があって4ヶ月弱で、駆け抜けました。
初めてって言う人の速習はお断りしてきたんだけれど
「無理は承知でどうしても・・・」ということだったので引き受けました。
「初めて」のお2人で、それぞれタイプは違ったけれど
手の動きは上手な2人でした。
ペースばかり速くて動きすらできないと困るんだけど、
その点は安心でした。
よかった。よかった。

研修は基礎作りです。
これで完了って訳じゃないんです。
これからが始まり。

プロを名乗るには相応の勉強が必要。
それも継続的にね。

・・・そう思います。

プロになろうと思う人と
仕事の合間に知り合いにちょっと・・という人だったけれど、
それぞれの目指すところへ、必要な勉強を続けて欲しいな~
再受講より勉強になるのは、
実際に施術をすること。数をこなすこと。
話を聞いているだけでは巧くなりません。
実践あるのみです。

そういう点では私も同じ。
これから始める人であろうと、ずっと続けてきた人であろうと
実践あるのみです。

「これはどういうことをしているのかな?」と
教えてもらったことを自分なりに考えてみる。
そこから工夫が始まりですよね~。


さ~て私も頑張らなくちゃ~。


同じカテゴリー(整体のこと)の記事画像
長野市 女性整体師の独り言 ”美容整体パワーアップ” 
ラクに楽しく生きられる・・・?
3か月。
美容整体モニター 5
美容整体モニター 4
美容整体モニター 3
同じカテゴリー(整体のこと)の記事
 長野市 女性整体師の独り言 ”美容整体パワーアップ”  (2013-07-04 15:09)
 体が軽く、ラクになる。 (2013-06-22 15:30)
 髪も身体も (2013-06-04 09:47)
 ラクに楽しく生きられる・・・? (2013-05-12 16:03)
 『思い込みを捨てて、ラクに楽しく生きよう♪』 (2013-05-11 09:15)
 3か月。 (2013-04-26 14:45)

Posted by Chifumi at ◆2009年09月09日20:46整体のこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。