世間話。
世間話・・・
最近、急に涼しくなってね~。
ホントに~。また寒い冬が来るのね~。
寒いのは、イヤよね~。
ホント、ホント。寒いのはイヤよ~。
あ、ねぇねぇ、そういえば区長選の話、聞いた?
聞いた聞いた。 あの、突然辞めちゃった人が、また出るって言うんでしょ?
ね~、大丈夫なのかしらね~?
そうよね~
だって、ほら、ストレスかなんかの体調不良とかで、突然辞めちゃったじゃない。
それなのに、ねぇ・・・
そうよね~。治ったから、もう大丈夫。今度は頑張ります。って言われてもねぇ
ホント~。頑張りますって、そんな。。 頑張りますなんて誰でも言うしねぇ。
それに、ホラ、今ちょうど隣町との境の、あの、ちっちゃな公園を挟んで町堺のことで揉めてるって言うじゃない。
そうそう。そんな揉め事があるって時に、頑張ります。今度は大丈夫ですって、、、
ま~た体調不良で突然辞めちゃうんじゃないの~?
ね~ホント、ありそうよね~。
俺が俺がって、上に立つコトに頑張るんじゃなくて、
揉め事を収めるのが先決なんじゃないのかしら。
反対ばかりしてないで今の区長さん達に協力してからでもいいんじゃないのかしらねぇ。
そうね~、そうよね~。なんか嫌じゃない?隣町と揉めてるなんて。
そうよ。友達がいて仲よくしてきてるのに、なんか、仲よくしづらくなるじゃないねぇ~。
ほらでも~区長選って、決めるのは役員さん達だけでしょ。
私達みたいなタダの住民が「辞めとけば」って言ったところでね~聞こえない話よね~。
そうねぇ~。ホントにね~。どうなっちゃうのかしらねぇ。
なんかね~これから秋、冬に向かって寒くなる時期に、ホント、寒い話だわ~。
そ~よね~。。。 あら、いけない。1時間も立ち話しちゃった。
ごめんなさいね、忙しい時に。
あらら、ホントだわ。こちらこそ、ごめんなさいね。引き止めちゃって。
それじゃ~また。
えぇ。また~。
・・・・な~んて話が聞こえてきそうな、ないような。。。
妄想世間話。
最近、急に涼しくなってね~。
ホントに~。また寒い冬が来るのね~。
寒いのは、イヤよね~。
ホント、ホント。寒いのはイヤよ~。
あ、ねぇねぇ、そういえば区長選の話、聞いた?
聞いた聞いた。 あの、突然辞めちゃった人が、また出るって言うんでしょ?
ね~、大丈夫なのかしらね~?
そうよね~
だって、ほら、ストレスかなんかの体調不良とかで、突然辞めちゃったじゃない。
それなのに、ねぇ・・・
そうよね~。治ったから、もう大丈夫。今度は頑張ります。って言われてもねぇ
ホント~。頑張りますって、そんな。。 頑張りますなんて誰でも言うしねぇ。
それに、ホラ、今ちょうど隣町との境の、あの、ちっちゃな公園を挟んで町堺のことで揉めてるって言うじゃない。
そうそう。そんな揉め事があるって時に、頑張ります。今度は大丈夫ですって、、、
ま~た体調不良で突然辞めちゃうんじゃないの~?
ね~ホント、ありそうよね~。
俺が俺がって、上に立つコトに頑張るんじゃなくて、
揉め事を収めるのが先決なんじゃないのかしら。
反対ばかりしてないで今の区長さん達に協力してからでもいいんじゃないのかしらねぇ。
そうね~、そうよね~。なんか嫌じゃない?隣町と揉めてるなんて。
そうよ。友達がいて仲よくしてきてるのに、なんか、仲よくしづらくなるじゃないねぇ~。
ほらでも~区長選って、決めるのは役員さん達だけでしょ。
私達みたいなタダの住民が「辞めとけば」って言ったところでね~聞こえない話よね~。
そうねぇ~。ホントにね~。どうなっちゃうのかしらねぇ。
なんかね~これから秋、冬に向かって寒くなる時期に、ホント、寒い話だわ~。
そ~よね~。。。 あら、いけない。1時間も立ち話しちゃった。
ごめんなさいね、忙しい時に。
あらら、ホントだわ。こちらこそ、ごめんなさいね。引き止めちゃって。
それじゃ~また。
えぇ。また~。
・・・・な~んて話が聞こえてきそうな、ないような。。。
妄想世間話。
蚊
今年は暑かったせいか、蚊によく刺された。
なぜか、私ばかり。
美味しかったのかな。
(^_^;)
蚊に刺された~
騒ぐことが多くて思い出した。
2号がまだ会話の成り立たない小さいころ
よほど美味しかったのか、兄ちゃんよりよく刺されてた。
あ~あ蚊に刺されちゃったね。
とその度に言っていたら
ある日
かににさされた
と言ってきた。
カニ?(^_^;)
カニじゃなくて、蚊だよ。蚊。
と説明したけれど、話が通じず
2号はしばらくの間
かににさされた。
と言っていた。
そんなかわいい頃があったなぁ。。。(-.-) と
テレビの前に寝転がる、ドデーンと延ばされたサッカープレーヤー特有の太い脚を見ながら
いにしえの記憶を懐かしく思い出したりして。
あのころの、ムッチリ可愛らしい手足はどこへ~。。
なぜか、私ばかり。
美味しかったのかな。
(^_^;)
蚊に刺された~
騒ぐことが多くて思い出した。
2号がまだ会話の成り立たない小さいころ
よほど美味しかったのか、兄ちゃんよりよく刺されてた。
あ~あ蚊に刺されちゃったね。
とその度に言っていたら
ある日
かににさされた
と言ってきた。
カニ?(^_^;)
カニじゃなくて、蚊だよ。蚊。
と説明したけれど、話が通じず
2号はしばらくの間
かににさされた。
と言っていた。
そんなかわいい頃があったなぁ。。。(-.-) と
テレビの前に寝転がる、ドデーンと延ばされたサッカープレーヤー特有の太い脚を見ながら
いにしえの記憶を懐かしく思い出したりして。
あのころの、ムッチリ可愛らしい手足はどこへ~。。
秋明菊が咲きだしました。
庭先の秋明菊が咲きだしまして・・・
駐車場から玄関への通路脇に咲いてるもんだから
ちょっと邪魔なんですけど~と思う。
個人的には好きな花ですが。
菊と名がつくけれど
キク科の花ではなく、キンポウゲ科でアネモネの仲間。
そう言われてみれば似てるかも。
古い時代、中国から入ってきた帰化植物なんだそうで。
別名、貴船菊とも。
花が終わった後、タネになりますが
このタネがホワホワとした綿毛状になります。
ホワホワがかわいいけど
服に着くんですね。(^_^;)
通路の綿毛はチョビット邪魔なので
早めに刈らなくちゃ。
かわいそうだけど。
気づかないうちに夏から秋の花へ移り変わっているんですね~。
しばらく「秋」探しをしようかな~。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
笑顔をつくる整体院
やぐち*からだ研究室
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
秋
お昼にもなると相変わらず30℃超えで暑いけど
朝の空は秋。
そうね~
東洋医学的な季節でいえば
9月は秋まっさかりだもんね~。
そりゃ~空も高くなるわ。
毎日、暑い暑いって口癖のようになってるけど
時の流れは一瞬たりとも止まらないんだわ~。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
笑顔をつくる整体院
やぐち*からだ研究室
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
法律だのなんだの
ちょっと調べものがあって、法律等々見てます。
しかし、まぁ憲法とか法律って、なんであんなに読みにくいんでしょうね~~。
あれを見ると 代名詞 がとても素晴らしいものに思える。
まぁ~確かに、 常識 というものは
地域年齢、その時代の状況によって異なるモノですから、
判断基準にはならないわけで
だからこそ、回りくどいようでも代名詞を使わず、
双方の解釈に差が生じないように解釈できる法律が必要。
だからね、常識は判断基準となる世の中のルールではないから
お前の常識は間違ってる!
と言われても、違って当然といえば当然だし
だからなに?ってな部分もあるんですわ。
でも、そう怒鳴る人に限ってけっこうな頑なさがあるので
真っ向から立ち向かうと疲れます。
程々に回避するなり見切るなりした方が、
ん~ずるいかもしれないけど、賢明かな~と思いまふ。
判断基準となるルールって大切。
しかし、まぁ憲法とか法律って、なんであんなに読みにくいんでしょうね~~。
あれを見ると 代名詞 がとても素晴らしいものに思える。
まぁ~確かに、 常識 というものは
地域年齢、その時代の状況によって異なるモノですから、
判断基準にはならないわけで
だからこそ、回りくどいようでも代名詞を使わず、
双方の解釈に差が生じないように解釈できる法律が必要。
だからね、常識は判断基準となる世の中のルールではないから
お前の常識は間違ってる!
と言われても、違って当然といえば当然だし
だからなに?ってな部分もあるんですわ。
でも、そう怒鳴る人に限ってけっこうな頑なさがあるので
真っ向から立ち向かうと疲れます。
程々に回避するなり見切るなりした方が、
ん~ずるいかもしれないけど、賢明かな~と思いまふ。
判断基準となるルールって大切。
梅ちゃん。
梅ちゃん。と言っても某放送局のドラマではなく、
ただ今絶賛日干し中の梅干し。
昨夜から夜干しに入りました。
い~感じに干しあがっております。
たまらず、味見。
今日は13パーセントの赤い方。
うぅ~~~ん。美味い。
まさしく、いい塩梅だわ。(*^_^*)
ヤグチさんの梅干しはけっこう評判がよく
妹はじめ、姪甥もひそかに狙っている。
地味に人気なのが紫蘇。
干しあがったらフードプロセッサーにかけて ゆかり にするのだが
去年は干している間につまみ食いされて1/3が消えた。
今年は奴らは姿を見せないから
紫蘇は無事健在。
どちらももうしばらく待ちだわ。
出来上がりが楽しみ~(^o^)
参加者募集中~♪
重ね煮お料理教室
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
夏のスッキリ!!キャンペーン実施中
整体+小顔施術 6,000円が 5,000円
カラダも顔も超スッキリ!! お試しください(*^_^*)
やぐち*からだ研究室
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
戸隠 朝詣り

奥社入口を入ったのが6時過ぎ。
肌寒い位の参道をテクテクと進む。
聞こえるのは鳥の声のみ。
ほとんど人にも会わず。
キリリとした空気は
朝の涼しさだけでなく
場の清らかさもあるのかな。
参道の中間の鳥居を抜けると
さらにキリリ感がアップ。
キツイ坂(私だけ?)を上って
本殿の下にある水神様のちっちゃな祠に手を合わせたら
心なしか体が軽い。
観光地&パワースポットで有名になった戸隠神社ですが
やはり、ひと気のない早朝が一番です。
定期的に行くのはいいですね。
早起きは三文以上の得でした。
(*^_^*)
参加者募集中~♪
重ね煮お料理教室
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
夏のスッキリ!!キャンペーン実施中
整体+小顔施術 6,000円が 5,000円
カラダも顔も超スッキリ!! お試しください(*^_^*)
やぐち*からだ研究室
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
夏休み
夏休み。
小学生のお宅では、宿題やら自由研究やら工作やら
いろいろと大変なようで。
高校生になった二男の初の夏休み。
やった!38日もある!\(^o^)/
と、喜んだのもつかの間。
毎日毎日部活。
顔とTシャツ、ハーフパンツから出ている部分のみ
日々黒さが増していく。
焦げていくようだ。
暗闇でみたら
Tシャツとハーフパンツがサンダル履いて歩いているようにしか見えないかも。
坊主頭のちっこくて丸い顔は、まるでかりんとう饅頭。
笑える。
夏だわ~。と思うこの頃。
参加者募集中~♪
重ね煮お料理教室
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
笑顔をつくる整体院
やぐち*からだ研究室
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
小学生のお宅では、宿題やら自由研究やら工作やら
いろいろと大変なようで。
高校生になった二男の初の夏休み。
やった!38日もある!\(^o^)/
と、喜んだのもつかの間。
毎日毎日部活。
顔とTシャツ、ハーフパンツから出ている部分のみ
日々黒さが増していく。
焦げていくようだ。
暗闇でみたら
Tシャツとハーフパンツがサンダル履いて歩いているようにしか見えないかも。
坊主頭のちっこくて丸い顔は、まるでかりんとう饅頭。
笑える。
夏だわ~。と思うこの頃。
参加者募集中~♪
重ね煮お料理教室
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
笑顔をつくる整体院
やぐち*からだ研究室
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
遅れまくる
昨日は兵庫県芦屋市にてお師匠様と神戸女学院大学教授で舞踏家の島崎先生と内田樹先生の鼎談があった。
で、行ってきました。
鼎談は面白かったです。
表現を生業としている先生でも
違う方面の話に対しては頭が固くなる。
不思議。
初めて聞くモノ、見るモノについては
それまでの経験値の中で判断しようとするのかな。
だから、なかなか新しい情報を受け入れられない。
でね、昨日は遅れまくりだったんですわ。
芦屋なので前日入りしておりまして
新大阪から芦屋まで東海道線で向かいましたが
途中、事故か何かで30分程遅れました。
会場までの坂道を早歩きでガンガン行った。
暑かった~。
そして、終了後。
念のため、早めに帰ろうと
会場をそそくさと後にした。
そうしたら、帰りの電車も遅れてました。
橋脚に車が衝突したとかで、これまた30分ほど遅延。
新幹線の時間に余裕をみててよかった~。
と、ホットして、名古屋で乗り換え。
夕飯に天むすをいただき、
しなのの社内ではウツラウツラ・・・
すると、アナウンス。
大雨の影響で一部区間の運転を見合わせております。。
え?またですか?
今日3本目なんですけど。
結局2時間近い遅延。
長野に着いたのは12時半。
おいおい~タクシーが2割増しになっちゃったじゃん。
乗る電車乗る電車でことごとく遅延。
普段は車ばかりで滅多に電車にはのらないのに
こんなに遅れまくるなんて珍しいわ~。
と、まじまじ思った1日でした。
参加者募集中~♪
重ね煮お料理教室
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
笑顔をつくる整体院
やぐち*からだ研究室
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
で、行ってきました。
鼎談は面白かったです。
表現を生業としている先生でも
違う方面の話に対しては頭が固くなる。
不思議。
初めて聞くモノ、見るモノについては
それまでの経験値の中で判断しようとするのかな。
だから、なかなか新しい情報を受け入れられない。
でね、昨日は遅れまくりだったんですわ。
芦屋なので前日入りしておりまして
新大阪から芦屋まで東海道線で向かいましたが
途中、事故か何かで30分程遅れました。
会場までの坂道を早歩きでガンガン行った。
暑かった~。
そして、終了後。
念のため、早めに帰ろうと
会場をそそくさと後にした。
そうしたら、帰りの電車も遅れてました。
橋脚に車が衝突したとかで、これまた30分ほど遅延。
新幹線の時間に余裕をみててよかった~。
と、ホットして、名古屋で乗り換え。
夕飯に天むすをいただき、
しなのの社内ではウツラウツラ・・・
すると、アナウンス。
大雨の影響で一部区間の運転を見合わせております。。
え?またですか?
今日3本目なんですけど。
結局2時間近い遅延。
長野に着いたのは12時半。
おいおい~タクシーが2割増しになっちゃったじゃん。
乗る電車乗る電車でことごとく遅延。
普段は車ばかりで滅多に電車にはのらないのに
こんなに遅れまくるなんて珍しいわ~。
と、まじまじ思った1日でした。
参加者募集中~♪
重ね煮お料理教室
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
笑顔をつくる整体院
やぐち*からだ研究室
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
暑い。
真珠の耳飾りの少女
昨日、母を乗っけて埼玉の朝霞まで行った。
小学校の同級会なんだと。
長野市内の小学校卒なのですが、関東圏在住が多いらしい。
去年一緒に行ったお友達は今年行かれないらしく
一人で新幹線で行って乗り換えなんかできない。
とキレていた。(^_^;)
ま、そうだな。
妹が川崎にいる時、一人で上京した。
東京駅まで迎えが来ていたにも関わらず迷子になった。
挙句の果てに、その場を動くなといわれているのに動いて、さらに迷子度アップ。
「少しでも近くに行った方がいいかな~と思って」
いやいや、その行動がさらに遠くなったのだよ。
思ったら猪突猛進。
さすが、イノシシ年だ。
で、母を朝霞に届けた後、車を駐車場に入れたら自由時間。
いつもは素通りの新宿の百貨店街にでも行こうかと思ったけれど
ふとテレビで見た絵画展を思い出した。
絵画に疎い私でも知っている
フェルメールの真珠の耳飾りの少女が展示されている。
調べたら上野の東京都美術館。
朝霞から30分くらい。
よし、ここだっ!
チケット買って入口へ~。
40分待ちですと。
(^_^;)
並ぶのは好きじゃないけど、並んだ。
30分位で入場。
スルスルと流れ
フランダースの犬のネロがどうしても見たかった
ルーベンスの聖母被昇天もあった。
そうか~これか~。
ネロはこれを見て、死んじゃったんだ。。。
と、「フランダースの犬」の号泣のラストシーンを思い出す。
次はいよいよ「真珠の耳飾りの少女」。
ゆっくり見るために列に並ぶ。
ん~15分くらい?
それでも見たい。
この絵を見たくて入口で並んだんだから。
やっと会えた彼女は
瞳がとっても綺麗だった
なんでしょう。。
瞳に意志があるというのか
キリリとした瞳。
クリスタルガラスでもはめられているかと思うような
綺麗な瞳。
会えた時間は短かったけれど
印象は強く強く残った。
1枚の絵を見たいだけだったけど
行ってよかった。
私が生まれる300年も前に描かれた絵
当時は今のような恵まれた時代ではなかったであろうに
この絵に限らず、多くの人が並んでも見たい絵が描かれる。
何もない分、人々の感性は豊かだったのかもしれない。
ぬるま湯に気持ち良く浸ってちゃダメなんだわ。
・・・たまにはいいだろうけど。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
笑顔をつくる整体院
やぐち*からだ研究室
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
小学校の同級会なんだと。
長野市内の小学校卒なのですが、関東圏在住が多いらしい。
去年一緒に行ったお友達は今年行かれないらしく
一人で新幹線で行って乗り換えなんかできない。
とキレていた。(^_^;)
ま、そうだな。
妹が川崎にいる時、一人で上京した。
東京駅まで迎えが来ていたにも関わらず迷子になった。
挙句の果てに、その場を動くなといわれているのに動いて、さらに迷子度アップ。
「少しでも近くに行った方がいいかな~と思って」
いやいや、その行動がさらに遠くなったのだよ。
思ったら猪突猛進。
さすが、イノシシ年だ。
で、母を朝霞に届けた後、車を駐車場に入れたら自由時間。
いつもは素通りの新宿の百貨店街にでも行こうかと思ったけれど
ふとテレビで見た絵画展を思い出した。
絵画に疎い私でも知っている
フェルメールの真珠の耳飾りの少女が展示されている。
調べたら上野の東京都美術館。
朝霞から30分くらい。
よし、ここだっ!
チケット買って入口へ~。
40分待ちですと。
(^_^;)
並ぶのは好きじゃないけど、並んだ。
30分位で入場。
スルスルと流れ
フランダースの犬のネロがどうしても見たかった
ルーベンスの聖母被昇天もあった。
そうか~これか~。
ネロはこれを見て、死んじゃったんだ。。。
と、「フランダースの犬」の号泣のラストシーンを思い出す。
次はいよいよ「真珠の耳飾りの少女」。
ゆっくり見るために列に並ぶ。
ん~15分くらい?
それでも見たい。
この絵を見たくて入口で並んだんだから。
やっと会えた彼女は
瞳がとっても綺麗だった
なんでしょう。。
瞳に意志があるというのか
キリリとした瞳。
クリスタルガラスでもはめられているかと思うような
綺麗な瞳。
会えた時間は短かったけれど
印象は強く強く残った。
1枚の絵を見たいだけだったけど
行ってよかった。
私が生まれる300年も前に描かれた絵
当時は今のような恵まれた時代ではなかったであろうに
この絵に限らず、多くの人が並んでも見たい絵が描かれる。
何もない分、人々の感性は豊かだったのかもしれない。
ぬるま湯に気持ち良く浸ってちゃダメなんだわ。
・・・たまにはいいだろうけど。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
笑顔をつくる整体院
やぐち*からだ研究室
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
紫陽花
お客様用に借りてる駐車場の横
借家と借家の隙間にある大きな紫陽花
と~っても綺麗な紫色。
紫陽花って名前がしっくりきます。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
笑顔をつくる整体院
やぐち*からだ研究室
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
限定土産
暑い~~。
この間の日曜日は凄六教室があったので東京へ。
東京駅限定のお菓子がある。
前に妹家族が東京へ遊びに行ったとき、お土産にもらった品。
名前は『さくさくキャラメリング』
ヨックモックの商品で、東京駅南口銘品店のみの販売。
シュー生地をサックサクに焼き上げて
カスタードクリーム味のチョコ?がサンドされてます。
シュークリーム好きなので
そりゃ~買うでしょう。
コーヒーを飲みながら食べてますが
気を付けないとパクパク食べてしまう。
いかん、いかん。
美味しいものはちょっとだけがよろしいのです。

東京へ行ったなら、ぜひ、買って食してみてくださいませ~。
おススメです♪ (*^_^*)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
笑顔をつくる整体院
やぐち*からだ研究室
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
この間の日曜日は凄六教室があったので東京へ。
東京駅限定のお菓子がある。
前に妹家族が東京へ遊びに行ったとき、お土産にもらった品。
名前は『さくさくキャラメリング』
ヨックモックの商品で、東京駅南口銘品店のみの販売。
シュー生地をサックサクに焼き上げて
カスタードクリーム味のチョコ?がサンドされてます。
シュークリーム好きなので
そりゃ~買うでしょう。
コーヒーを飲みながら食べてますが
気を付けないとパクパク食べてしまう。
いかん、いかん。
美味しいものはちょっとだけがよろしいのです。
東京へ行ったなら、ぜひ、買って食してみてくださいませ~。
おススメです♪ (*^_^*)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
笑顔をつくる整体院
やぐち*からだ研究室
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
梅、到着
予約してあった南高梅が和歌山からやってきた。
さ~て~梅干し用の塩はある。
あとは~梅酒用の焼酎と梅味噌用の味噌を買わなくちゃ~。
・・・先に用意しとけっ。
エへへ。(^_^;)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
女性整体師の整体院
やぐち*からだ研究室
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
さ~て~梅干し用の塩はある。
あとは~梅酒用の焼酎と梅味噌用の味噌を買わなくちゃ~。
・・・先に用意しとけっ。
エへへ。(^_^;)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
女性整体師の整体院
やぐち*からだ研究室
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
つけ麺とサンデー
長男がバイトを替えて1ヵ月。
ようやく待ちに待った給料日。
ほくほくとしたヤツは機嫌がよく
お昼奢って~\(^o^)/
とたかってみたら、予想に反して(笑)すんなりOKだった。
三〇矢堂製麺で冷やし柚子つけ麺と
マ〇ドナルドのサンデーストロベリーを御馳になった。
(^^)v
フフフフ・・・
来月もまたたかろうっと。(^m^)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
女性整体師の整体院
やぐち*からだ研究室
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
ようやく待ちに待った給料日。
ほくほくとしたヤツは機嫌がよく
お昼奢って~\(^o^)/
とたかってみたら、予想に反して(笑)すんなりOKだった。
三〇矢堂製麺で冷やし柚子つけ麺と
マ〇ドナルドのサンデーストロベリーを御馳になった。
(^^)v
フフフフ・・・
来月もまたたかろうっと。(^m^)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
女性整体師の整体院
やぐち*からだ研究室
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
ボランティア体験
先週のこと、2号が部活の活動で仙台市青葉区へ
農地再生ボランティアに行ってきた。
たった1日。
それも雨が酷くなってきて、早めに終わったらしく
作業的にはそれほどのことはできなかったようだけど。
だいぶ片付いてきたとはいえ、
それでも想像すらできなかったことでしょう。
これまで何度もテレビで見ていた光景を目の前にし
彼の心には何が刻まれてきたのだろう。
帰ってきたときは、
興奮気味に現地の状況しか話さなかったけれど
時間の経過とともに、少なからず思うこともあるんじゃなかろうか。
・・・あってほしいもんだ。
農地再生ボランティアに行ってきた。
たった1日。
それも雨が酷くなってきて、早めに終わったらしく
作業的にはそれほどのことはできなかったようだけど。
だいぶ片付いてきたとはいえ、
それでも想像すらできなかったことでしょう。
これまで何度もテレビで見ていた光景を目の前にし
彼の心には何が刻まれてきたのだろう。
帰ってきたときは、
興奮気味に現地の状況しか話さなかったけれど
時間の経過とともに、少なからず思うこともあるんじゃなかろうか。
・・・あってほしいもんだ。
実の季節
そろそろ梅やら杏やら、実の季節になってきた。
なんとなくウキウキ。
今年はどうしようかなぁ~。。
梅干しは低塩を2kgでいいかな~。
大きな梅干しはご飯が進みすぎるので、ちょっと小さ目の梅がいい。
梅酒は・・・ウィスキーで仕込もうかな~。
杏は、去年漬けたのがのこっているし。。。
・・・とか。
いろいろ考えるのが楽しい季節。
(*^_^*)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
笑顔をつくる整体院
やぐち*からだ研究室
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
なんとなくウキウキ。
今年はどうしようかなぁ~。。
梅干しは低塩を2kgでいいかな~。
大きな梅干しはご飯が進みすぎるので、ちょっと小さ目の梅がいい。
梅酒は・・・ウィスキーで仕込もうかな~。
杏は、去年漬けたのがのこっているし。。。
・・・とか。
いろいろ考えるのが楽しい季節。
(*^_^*)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
笑顔をつくる整体院
やぐち*からだ研究室
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
触れること
いきなり触れないの。
OKが出ないうちはダメなの。
と、たまにお師匠さまから指摘される。
直してやろう!なんて気負う必要無いの。
とも。
気負ってるつもりは毛頭ないから
お師匠さまが言わんとしていることが、
イマイチ、理解できなかった。
けど。
ふと思った。
触れるって、とっても原始的なコミュニケーションなんじゃないかと。
そう考えると、確かにいきなりはダメよね。
そうかぁ。。そういうことなのかも。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
笑顔をつくる整体院
やぐち*からだ研究室
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
OKが出ないうちはダメなの。
と、たまにお師匠さまから指摘される。
直してやろう!なんて気負う必要無いの。
とも。
気負ってるつもりは毛頭ないから
お師匠さまが言わんとしていることが、
イマイチ、理解できなかった。
けど。
ふと思った。
触れるって、とっても原始的なコミュニケーションなんじゃないかと。
そう考えると、確かにいきなりはダメよね。
そうかぁ。。そういうことなのかも。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
笑顔をつくる整体院
やぐち*からだ研究室
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
抗い
昨日はMママ主催の集い。
早お昼を済ませてみんなでMママおすすめのギャラリーへ。
寄木細工ってみたことがあるけれど
今日の寄木細工は超細かい。
その細かさ、なんと!1センチ四方に400本。
経木のような板をそれぞれの色に染めて
コンマ数ミリに切り出してから、接着剤で張り合わせてから圧をかけるそうで。
繊細な寄木。
もともと楽器制作をされていて、
その端材を活かそうと始めた寄木細工なんだそうです。
工程の細かさを聞くと、
チョーカーなどのアクセサリーの値段が安く思える。
みんなで製作過程とかのお話を聞いた。
凄いですね~と言うと
いえいえ。まだまだ勉強中です。
とおっしゃる。
おいくつかな~。
そこそこお歳なのだと思うけれど
途中で嫌になりませんか?
と誰かが聞いたら
嫌にはなりませんけど、めげますね。
でも、抗い、ですね。
出来上がった時は、やったー!\(^o^)/って思います。
とおっしゃった。
抗いなんだそうです。
挑戦です。
こんな作品をつくる人でも、
何十年とやっている人でも
未だ「抗い」という気持ちで続けているんだと思うと
自分なんて、まだまだまだまだ・・・・・だ。
抗い。
響いた言葉でした。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
笑顔をつくる整体院
やぐち*からだ研究室
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
早お昼を済ませてみんなでMママおすすめのギャラリーへ。
寄木細工ってみたことがあるけれど
今日の寄木細工は超細かい。
その細かさ、なんと!1センチ四方に400本。
経木のような板をそれぞれの色に染めて
コンマ数ミリに切り出してから、接着剤で張り合わせてから圧をかけるそうで。
繊細な寄木。
もともと楽器制作をされていて、
その端材を活かそうと始めた寄木細工なんだそうです。
工程の細かさを聞くと、
チョーカーなどのアクセサリーの値段が安く思える。
みんなで製作過程とかのお話を聞いた。
凄いですね~と言うと
いえいえ。まだまだ勉強中です。
とおっしゃる。
おいくつかな~。
そこそこお歳なのだと思うけれど
途中で嫌になりませんか?
と誰かが聞いたら
嫌にはなりませんけど、めげますね。
でも、抗い、ですね。
出来上がった時は、やったー!\(^o^)/って思います。
とおっしゃった。
抗いなんだそうです。
挑戦です。
こんな作品をつくる人でも、
何十年とやっている人でも
未だ「抗い」という気持ちで続けているんだと思うと
自分なんて、まだまだまだまだ・・・・・だ。
抗い。
響いた言葉でした。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
笑顔をつくる整体院
やぐち*からだ研究室
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
喜寿祝い
おっはよ~ございま~す。
実は今年、実家の両親がそろって喜寿。
長野市から喜寿のお祝いに写真撮影の無料券が送られてきた。
ま、2Lサイズ位のものらしいですが。
そろそろ遺影を用意しとけってか?
と、笑った。
で、父がいそいそと写真館へ出かけました。
帰ってきた姿をみたら普段着。
せっかくの写真を普段着で?
と思ったので聞いてみた。
それで撮ったの?
いや、着替えた。
なに?スーツ?
すると父は首を横に振って、言った。
太極拳教室の揃いのシャツとズボン。
太極拳のポーズで撮ってもらった。
それはそれは。。。(^_^;)
他の連中はほとんどスーツだったな。
着替えるって言ったら、「見合い写真かい?」って言われた
はっはっはー。(^O^)
ま、そりゃそうだよね。(^_^;)
写真館で記念写真って言ったら、スーツ着るよね。
私が「ちょっと変わってるね」と言われるのは
この辺に所以があるのかもしれないと思った。
まぁそれでもご本人サマお気に入りの遺影ができてよござんした。
あ、ちがうか。(^_^;)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
笑顔をつくる整体院
やぐち*からだ研究室
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
実は今年、実家の両親がそろって喜寿。
長野市から喜寿のお祝いに写真撮影の無料券が送られてきた。
ま、2Lサイズ位のものらしいですが。
そろそろ遺影を用意しとけってか?
と、笑った。
で、父がいそいそと写真館へ出かけました。
帰ってきた姿をみたら普段着。
せっかくの写真を普段着で?
と思ったので聞いてみた。
それで撮ったの?
いや、着替えた。
なに?スーツ?
すると父は首を横に振って、言った。
太極拳教室の揃いのシャツとズボン。
太極拳のポーズで撮ってもらった。
それはそれは。。。(^_^;)
他の連中はほとんどスーツだったな。
着替えるって言ったら、「見合い写真かい?」って言われた
はっはっはー。(^O^)
ま、そりゃそうだよね。(^_^;)
写真館で記念写真って言ったら、スーツ着るよね。
私が「ちょっと変わってるね」と言われるのは
この辺に所以があるのかもしれないと思った。
まぁそれでもご本人サマお気に入りの遺影ができてよござんした。
あ、ちがうか。(^_^;)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
笑顔をつくる整体院
やぐち*からだ研究室
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*