みんなの変化

個人的に引き受けた研修。
初めての時は家へ来てもらってやりました。
でも、内容を進めていくにあたっては
やっぱり練習相手になる仲間がほしい。
それもできるだけたくさん。
・・ということで
2回目からごく身近な人に参加を集ってみた。

去年まで「研修の再受講は無料」という団体に所属していた皆さん。
もちろんワタシが研修しているときにも、ほぼ毎回多くの人が参加してくれてました。
その「無料で研修に参加できる」ことが当たり前という環境に慣れてきた人達に
「研修に参加しませんか? 参加費は1回ごとに○○円です。」というご案内メールを送りました。
みんななら、来てくれるはず。という思いと
有料だからな~来るかな~?どうかな~?という思いもちょっと混ざって
お返事が来るまでちょっとドキドキして待っていた。

案内した人のすべてから
「参加しますface02
のお返事が来た。
「その日は都合が悪くて参加できませんが、次の日程が決まったら教えてください」というお返事もあった。

無料じゃないから来ないかも・・・なんて考えていた私は
皆さんにとても失礼なことを思っていた。
ごめんなさい。

久々に顔を合わせた人もいて
昔の楽しかった研修の雰囲気はそのままだった。
新しく勉強を始めたMちゃんも、すぐに溶け込めた。
誘ってみてよかった。

参考テキストとして3冊紹介した。
紹介しただけで「次回までに用意してください」とは一言も言わなかった。
けど、この間の研修のとき
みんな紹介した本を持っていた。
「買ってきました!」って真新しい本を見せてくれた。

無料で研修に参加するときは参加する時間だけ必要だった。
これからはもう違う。
時間と参加費、両方必要。
それでもみんな変わらず参加してくる。

むしろ、研修のときの真剣さが増した。
質問も増えたし、練習の時の集中してる姿は歴然とした差がある。。


 勉強することは自分への時間と経費の投資
 整体という技術を売り物の商売をするなら、勉強は仕入。

そんな話をしてきたことが何度かあった。
ちゃんと伝わっていたんだな。。。と思って、嬉しかった。

先に先にと進むことばかりではなく、
不安定要素に関しては復習することも厭わない。
けれど、基本、前に進む。

ハムスターが車を回すように
同じところばかり繰り返していては前に進めない。

時の流れと同じように
人の体も変化し続けている。

そんな変わりやすいものに触れるには
自分自身も変化することを避けてちゃダメだよね。

みなさん。
これからもがんばりましょう♪




同じカテゴリー(勉強のこと)の記事画像
長野市 女性整体師の独り言 ”美容整体パワーアップ” 
同じカテゴリー(勉強のこと)の記事
 長野市 女性整体師の独り言 ”美容整体パワーアップ”  (2013-07-04 15:09)
 再び、魔法みたいな健康セミナー (2013-04-24 10:14)
 勉強デイ。 (2012-12-21 11:40)
 やってみたら (2011-01-22 23:39)
 六人六様。 (2010-09-29 23:15)
 餅は餅屋 (2010-09-28 23:07)

Posted by Chifumi at ◆2010年06月25日21:10勉強のこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。