お盆なので

お盆なので今日からお休みです。
16日までお盆休みで17日は定休日。
18日から営業します。

お盆なので、タラタラと雑談です。
えっと~10日ほど放ったらかしでしたかね?
「・・・かね?」って言うのは方言でしょうか?
東京在住10年を超える須坂出身の板垣女史も使いますね。
「・・・ですかね?」と。
文字にするとキツく感じるような感じないような・・・
単なる語尾ですね。

この間の研修の時に
「いろんな人に施術してて、何かもらったりとかしませんか?
 ね。こういう仕事してる人って、人から気を受けるとか聞いたから・・・」
って質問を受けた。

今までも何度か聞かれたことがありますが
研修時の定番の質問だったりする。

結論。
私はもらいません。
なんの影響も受けません。

コチラの気を分けてあげているわけでもないし
気を調整してるという意識もない。

やっていることはいつでも誰に対しても同じ。
今現在の身体の状態を変えているだけ。
痛いところがあるのも不調なのも、今の身体の状態ではちょっと都合がよろしくない。
だから、その状態を壊してる。
その為に少々動かすというというキッカケをつけている。

人の身体そのものも面白いし
自然とか地球とか自分が生きている今の環境なり状況なり
いろいろなことに目がむき出したから
勉強することがちょっと面白くなってきた。
・・・学生時代より。

それが「身体を変えるキッカケ」に結びつくことが多くて
それはそれで一種の技術でもあると思うので
その習得した技術を使って身体を変えるという仕事をしております。
ですから、施術代は頂戴いたしておりますが、
それ以外は何もいただいておりません。

人の身体に悪いものはない
日常生活をする上でちょっと不都合な状態はあるかもしれないけど。

だから、みんな変わる。
程度はそれぞれだけど、何かしらの変化は起こる。
私たちはそういう世界に生きているのです。


・・・ってなこと言ってると
「だから母さんは変わり者なんだよ」と息子等に言われるわけ~。
別にいいもんねぇ~。



この間、1号と某専門学校の見学に行った。
先生ったら、「三頭筋と言われてます」と言ったのに
「ココは二腹だから~」と説明した。

 ん~。。。先生。
 「頭」と言ったんだから「頭」で説明してください。
 ってか、その筋肉は二腹筋じゃないと思うんですけど。

 そこまで曲げなくても、十分緩むでしょ~
 緩ませすぎても動きにロスがでるじゃ~ん。

と、心の中でひっそりとツッコミを入れておりました。

昔の私なら「へ~~~」と感心して聞いていたかもしれない
けど、ちょっとしごかれた今、ツッコミどころが見える。
(ツッコミどころではないのか?)
これからもちゃんと勉強しようっと。